最新のニュース、各地域の話題をお届け!

JR職員寝坊防止目覚まし「やすらぎ」日本人の3割しか知らないこと

この記事のURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。

 

鉄道会社職員の強制目覚まし装置
「やすらぎ100」をご紹介!

 

くりぃむしちゅーのハナタカ!
日本人の3割しか知らないこと優越館 2時間SP
2016年4月24日(日)放送分で
またまた「やすらぎ」が紹介される様です。
「とくダネ」や「所さん!大変ですよ」でも
紹介されているので知ってる方も多いかと。

やすらき100(起こし太郎)ってどんな商品?

 

まずは動画をご覧ください!

 

動画引用元:youtube

 

新光電業とう会社が制作している
「やすらぎ100」

 

仕組みは簡単!膨らむ予定のゴムチューブを
背中の下に敷いておいて、タイマーをセット!
セットされた時間になると送風器が風を送り込み
ゴムチューブが膨らんで強制的に起こす仕組み。

 

この装置は、絶対に遅刻が許されない職業
鉄道会社のJRにて利用されているそうです。
その他、消防署などでも利用されてるとのこと。

 

調べてみると
JRが一般の方向けにも販売していました。

 

価格はちょっとビックリしたので秘密…
気になる方はリンク先で見て下さい。

 

やすらぎ100(楽天リンク)

 

なんとも大袈裟な目覚ましですが
JR職員の方にとっては起きれるか
起きられないかは最重要項目ですもんね。

 

このやすらぎのおかげで
安心して眠れるっていうい職員さんも
たくさんいるのではないかと思います。

 

起きれないなら早寝しろ
とか
生活を正せ!
と厳しく言われることもありますが
ストレスが溜まっていたり
その他の事情でホントに起きれない
事ってあると思います。

 

またJRみたいな大きな組織なら
誰かが起きれなくても他の人が
どうにかするから大丈夫だろう
と私は思っていましたが
そうではないようです。

 

こういう装置を導入していないと
言われている東京メトロでは
結構最近でも寝坊で電車が
遅れたり駅が開かなかったり
とうことがあったようです。

 15日朝、東京都杉並区の東京メトロ丸ノ内線南阿佐ケ谷駅で、宿直明けの駅員2人が寝過ごしたことから営業開始が約30分遅れ、同駅を午前5時3分に発車する始発電車に乗客34人が乗車できないといったトラブルがあった。

東京メトロによると、同駅では駅員が午前4時半に起床し同50分までに営業を始めることになっているが、駅員は目覚まし時計のアラームを止めて再び寝たという。始発電車が到着した時点で、3カ所ある出入り口のシャッターが全て閉まったままだった。

総合指令所からの連絡で起床した駅員がシャッターを開けるなどして5時18分に営業を開始。始発電車は約1分遅れで同駅を出発したため、乗客34人が乗車できなかったほか、下車した2人が一時、駅から出られなくなった。

出典:日本経済新聞

やすらぎ100の口コミ、レビュー!使用感!

 

先ほど記述したように
JR乗務員さんや消防士さんが
利用しているとのことですが
一般の方の口コミレビューを
見ると以下の様な理由で購入されています。

 

・以前、寝坊を2回連続でして
会社をクビになったので購入

・まわりの迷惑になるので
大きな音の目覚ましが使えない
寮暮らしの子供の為に

・目覚まし4つ鳴らしても起きられないから

・遅刻連発でもう後がない

 

また使用感は以下の様な感じです。
個人差もあると思うので一概には
言えませんが、評価としては
平均4.15なので良いほうかと。
起きれない人からしたら
とても助かりますからね。

 

・絶対に目が覚めます

・目を覚まさせるにはベストな器具

・見た目は洗練されてないけど本当に起きれる

・必ず起きれる

・二度寝ぐせのある人にはオススメしない
(器具を止めてまた寝てしまうので)

・騒音で寝不足の人には向ている
耳栓や防音イヤーマフでも安心して眠れる

・スヌーズ機能が無いのが残念

 

私も一時期、朝起きれなくて
本気で悩んでいた時にこれと同じような
商品を見て買うか凄く悩んだ記憶があります。

 

この商品以外にも色々な物が
あるので起きれなくて悩んでいる方は
色々検討してみてはいかがでしょうか。
個人的な意見としては起きれないぐらいなら
目覚ましや睡眠グッズにはお金をかけて
充実させた方が絶対に良いです。
社会人の方は特に!

 

遅刻すると評価は下がるわ
給料は引かれるわ、最悪クビ…
なので、寝坊は絶対に厳禁です!

 

寝坊するのは本人のせいだけじゃ
ありません。でも、寝坊したら
損をするのは本人です…
なので自分を守る為にも睡眠グッズは
充実させたほうがいいですよー!

 

その他の色々な目覚まし

 

飛んで行ったプロペラを取って戻るまで
音が鳴り続ける変わり種目覚まし時計
「フライングアラームクロック」
会話のネタにもなりそうだし
面白そうかも!

フライングアラームクロック(楽天リンク)

フライングアラームクロック使用感

動画引用元:youtube
続いては音の出ない光目覚まし系!
明るさで起きるタイプですね!
いくつかご紹介!

インティ スクエア(楽天リンク)

ブライトアップ・クロック(楽天リンク)

ブライトアップ・クロックの使用感

動画引用元:youtube
続いては振動系目覚まし!
音がしないし、腕時計タイプの
物もあるので外出先でも使えます!
電車やバスでの寝過ごし対策にも!

バイブ マキシオ(楽天リンク)

 

腕時計振動式目覚ましのイメージ

 

動画引用元:youtube

睡眠の質を変える!(根本対策)

布団と枕を買えて眠りの質を変える!
腰痛や寝違え予防にも!

こだわり枕(楽天リンク)

個人的に腰痛予防で一番良かった素材
ブレスエアーシリーズ!
東洋紡さん、さすがです!
肥満による長年の腰痛から開放されました!

ブレスエアー(楽天リンク)

 

動画引用元:youtube
と、最後は腰痛の話になってしまいましたが
個人的には肥満原因の寝起きの腰痛は
高反発マットがいいです!
ブレスエアーは通気性もよくてホントいいです。

 

寝たきり状態の方の床ずれ予防にもなります。
犬猫用などもあるので、老犬で寝たきり状態に
なった場合はかなりオススメです。
私はこの商品を買いました!
床ずれになってしまうと毛が剥げて
褥瘡になったりしてしまうので
気がけて寝返りを打たせてあげたり
こういう風なマットも使ってあげて下さいね!
ペットの床ずれ、案外気にしてない人が
多いようなので!

ブレスエアー(楽天リンク)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

脂肪燃焼スープダイエット実践ブログ更新中!

管理人の体験談!

hige

お問い合わせ