クラブゲッツ八丈島(キャバクラ)リゾートバイトがダレトクで紹介

有吉弘行のダレトク、2016年5月17日放送分
人気コーナーの「ダレトク!?ワケあり調査委員会」で
東京八丈島のワケありキャバクラが紹介との事で
八丈島の「クラブゲッツ」を調べてみました。
八丈島にはいくつかキャバクラがあるようですが
このクラブゲッツさんは以前「有吉ジャポン」や
「ありえへん世界」等で紹介されたとのことなので
恐らく今回も同店が紹介されるという予想です。
CLUB GET’Z(クラブゲッツ)とはどんな店?
クラブゲッツの紹介ムービー
動画引用元:youtube
上記の動画はクラブゲッツの運営会社
株式会社ACCROSS ( ACROSS,Inc. )の社員
菅野三貴男さんがアップロードした動画。
実はこの株式会社ACCROSSは
水産加工品の製造販売や(藍ヶ江水産)
八丈島の特産品である「くさや」の製造販売
地域特産品の開発等も行っているそうです。
実に島らしくて良いですね。
春トビウオのくさやってのが一番気になる!
藍ヶ江水産の紹介動画
動画引用元:youtube
くさや未経験の私なので、くさやが
どれだけ臭いのかわかりませんが
一度挑戦してみたいです!
さてキャバクラの話に戻りますが
八丈島クラブゲッツ
料金:1時間3500円 ボトルキープ無料
住所:東京都八丈島八丈町三根1897-2
電話番号:04996-2-1913
営業時間:19:00~24:00
不定休です!
なぜこのクラブゲッツが「ワケあり」
なのかはわかりませんが、方々で
予想されているのは「リゾートバイト」で
様々な場所からきている女の子が多い点。
確かに東京や中洲のキャバクラじゃ
リゾートバイトってわけにはいきません
もんね。リゾートバイトって言葉
聞いたことあるような無いような
って感じなんで一応調べてみました!
他の八丈島キャバクラ店としては
アミューズさんというお店もあります。
離島キャバクラってなんかちょっと
魅力的な感じ。旅行に行ったりしたら
そういうお店に何故か行きたく
なってしまうんですよね~。
離島キャバクラ、いつか行ってみたい。
リゾートバイトとは?
リゾートバイトとはその名の通りなんですが
北海道から沖縄まで様々なリゾート観光地の
ホテルや旅館、テーマパーク、スキー場の様な
リゾート施設に「住み込み」でアルバイトを
することをさすそうです!確かに私の周りでは
スキー場のアルバイトに行っている子が居ました!
コミュ力高くて超アウトドアな子って
結構そういうバイトしてますもんね!
コミュ力低くてめっちゃ人見知りで
お酒や飲み会も苦手な私には絶対無理です!
つまりクラブゲッツのキャスト(キャバ嬢)さんも
そのようにリゾートバイトで来ている方が
多いということのようですね!
確かにクラブゲッツのブログを見てみると
「帰ってきました!」というタイトルが多く
定期的に八丈島に出稼ぎのような形で
来ている女の子が多いようですね!
このように一定期間ガーっと働いて
あとは自分の趣味の旅行などに没頭するとか
そういう女性もいるそうですよ!
アグレッシブな生き方で羨ましい!
漂流キャバ嬢なんて呼ばれ方をしたりしてますが
ブログなんかを見る限り皆自らリゾート気分で
八丈島にいってる感じもしますけどね!
リゾートバイトは楽しいばかりではない
リゾートバイトについて調べていると
以下のようなブログを見つけましたので
ご紹介致します。
NoveLel
小説家を目指して脱サラした元女SEのブログ
【リゾートバイト】3ヵ月間、八丈島でキャバ嬢やったけどマジ最低だった
クラブゲッツさんのバイトの話というワケでは
ないのでその点はご注意下さい。
その当時の、八丈島のキャバクラ店での話です。
クラブゲッツのキャストブログを見る限り
キャバ嬢リピーター率も高そうので
他のお店なのでは?という感じですね!!
端的にまとめると
・とにかく寮が汚くて虫だらけで劣悪な環境だった
・シマ社会は人同士の距離が近すぎて暑苦しい
という内容でした!
(もっとちゃんと説明されているので
気になった方は読んでみて下さい。)
この記事はとても有益な情報で
確かにリゾートバイトだからといって
楽しいばかりではありませんよね。
確かに「リゾートバイトの怖い話」
なんてのも存在して、真偽の程はわかりませんが
ちょっと怖い事があってもおかしくないなぁ
と個人的には思います!
あとはリゾートバイト、と検索窓に打ち込むと
つぎに「きつい」という言葉が出てくるように
重労働のリゾートバイトも多そうですね!
忙しい時期に人を雇うワケですから
当たり前と言えば当たり前ですね!!
2chで語り継がれる怖い話「リゾートバイト」
※長文&閲覧注意
ということで、リゾートバイトの話でした!
この記事へのコメントはありません。