麺チェーン店総選挙2016の結果!ラーメンうどんパスタ…1位は?

日本国民がガチ投票!麺チェーン店総選挙2016
と題し、2016年5月29日に放送されるこの番組!
お願いランキングゴールドなどでも人気のあった
総選挙を「麺業界」というくくりでやってくれる
そうです!らーめん、ウドン、そば、パスタ
国内で人気のあるチェーン店10社がエントリーし
国民1万人が選ぶ「もっとも好きな麺メニュー」を
決めるそうです!司会は爆笑問題とウエンツ瑛士
歌舞伎界の尾上松也、AKBの横山由依さんなどが
出演されます!豪華なメンバーですね!
それでは、エントリーの10店舗をご紹介!
結果は一番下に!
麺チェーン店総選挙2016エントリー店舗
北前そば高田屋【そば】
福岡にもある、お蕎麦のお店。
しかし、どちらかというと関東の方の
お蕎麦屋さんみたいなので私は縁がありません。
東京を中心に全国40店舗のお店で
マレーシアなんかにも店舗があるとか!
日本で言うと以下の通り…
北海道、宮城県、東京都、神奈川県、富山県
静岡県、大阪府、岡山県、 広島県、高知県
福岡県、長崎県、兵庫県、埼玉県にあるそうです。
またそばだけでなく、日本料理や丼もの、鴨料理
などをやっており、店舗によってコンセプトを
変えているようですね。
ごまそば 高田屋店舗一覧
オーソドックスな「ごまそば」で
エントリーでしょうか?
動画引用元:youtube
幸楽苑【ラーメン】
私は一度も行ったことのないラーメン屋さん。
なぜなら、九州にはないから…
正直、福岡出店してもあまり成功しなそうですね。
福岡の人って基本的にトンコツだし
関東の味があまり合わない人が結構いるので!
エントリーは定番の「あっさり中華そば」
というやつでしょうか?
個人的にはラ王の醤油が好きなので食べてみたい。
そして、こういうナルトに憧れがあります。
幸楽苑公式サイト
動画引用元:youtube
熱烈中華食堂 日高屋【ラーメン】
本当に一切聞いたことのないお店です。
店舗を見ると関東だけで展開してるようですね。
そりゃ九州の田舎者の私にはわからないわけです。
24時間営業だそうで、これが本当に羨ましい。
福岡ってたぶん、醤油ラーメンのお店で
24時間のチェーン店とかないんですよね。
なので夜中にラーメン食べるとなると
長浜屋とか博多ラーメンか一蘭かって感じです。
たまには醤油ラーメンが食べたいようぅ!
エントリーは390円と破格の中華そばかな?
熱烈中華食堂 日高屋公式サイト
日高屋の餃子お取り寄せ通販(楽天リンク)
動画引用元:youtube
一蘭【ラーメン】
言わずとしれた福岡のとんこつラーメン店。
とんこつ=一蘭です。
個人的にはコスパも良く、なぜかハマる
長浜「家」によく行きますけど、例えば他県から
知り合いが来て豚骨ラーメン食べたいといったら
一蘭の方に連れていく感じですね。
安定感があるし、長浜系は雰囲気も独特ですから…
好きですけどね。ただ、ブチ切れる客がいても
おかしくない接客の店も多いかもです。
長浜系は入ったらすぐに「バリカタ、ネギ盛り!」
みたいな感じで注文しましょう。
何も言わなかったら普通の麺の固さとネギの量の
ラーメンが勝手に出てきたりします。
エントリーは「天然とんこつラーメン」でしょう
というかメニューがこれしかないので!
一蘭公式サイト
一蘭のラーメンお取り寄せ通販(楽天リンク)
動画引用元:youtube
らあめん花月嵐【ラーメン】
こちらも福岡県にはありませんので
行ったことがありません。九州は長崎だけみたい
コッテリ系で福岡でもウケ良さそうだけどなぁ。
福岡には魁龍とか一双とか
凄まじいドトンコツラーメンも
ありまして結構な人気ですよ~!
私は服に匂いがつくのが嫌で行きませんけど…。
それとド豚骨は苦手なのと。
エントリーは「嵐げんこつらあめん」かな?
でもこれは人を選びそうではありますね!
らあめん花月嵐公式サイト
動画引用元:youtube
カプリチョーザ【パスタ】
言わずとしれたパスタのチェーン店。
生パスタ、とか洒落たものを食べるなら
ここのお店ですね!洒落てるけど価格帯も
1000円台なので全然手が出せます。
このお店もかなり幅広く展開しており
海外はサイパン、グアム、中国、台湾
マレーシア、ベトナムに出店中。
そして日本では
北海道、青森県、宮城県、福島県、山形県
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県
東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県
愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府
兵庫県、奈良県、島根県、岡山県、山口県
徳島県、愛媛県、高知県、福岡県、長崎県
熊本県、大分県、宮崎県、沖縄県
ほとんどの県にありますね!
テレビCM的にはカルボナーラっぽい
見た目でしたがエントリーはカルボナーラかな?
カプリチョーザ公式サイト
動画引用元:youtube
ジョリーパスタ【パスタ】
こちらも言わずと知れたお店ですね!
私が大学時代まで一番行っていたパスタ屋かも。
洋麺屋五右衛門なんかにも浮気しましたが
今でも大好きです!!
エントリーは以前、帰れま10で1位だった
トマトとモッツァレラチーズかな?
私はたいていの店でカルボナーラを頼むのですが
ジョリーパスタではトマトとモッツァレラを
頼んでしまいます!オシャレで美味しい!
ジョリーパスタも全国にありますね!
ジョリーパスタ公式サイト
動画引用元:youtube
長崎チャンポンリンガーハット【ちゃんぽん】
これぞ九州の味!リンガーハットです。
以前、当ブログでリンガーハットで餃子無料裏技を
書いたのですが、最近はあまり行けてないので
久しぶりに行ってみようと思います。
こちらも全国ですね!
ちなみにとんかつ浜勝も同じ会社ですよ!
長崎卓袱浜勝というのは行ったことないです。
おそらくエントリーは「長崎ちゃんぽん」でしょうね!
リンガーハット公式サイト
リンガーハット長崎ちゃんぽん通販(楽天リンク)
動画引用元:youtube
丸亀製麺【うどん】
ここも近年、一気に店舗数を増やしてますよね。
学生時代にちょっと遠くのショッピングモールの
フードコートになる丸亀製麺へ足を運んでいたのが
懐かしいです。価格の安さとバリエーションはピカイチ
香川県民ではないですが、讃岐うどん大好き!
最近はあさりうどんなんかも話題でしたね。
私はめんたい釜玉&イカ天&鮭おにぎりです。
私も大好きなお店です!
エントリーは「釜揚げうどん」かな?
丸亀製麺公式サイト
動画引用元:youtube
はなまるうどん【うどん】
実は私は未経験のお店です。
うどんチェーン店の先駆けと言われてるそうですが
丸亀製麺に似た感じのチェーン店のようですね。
こちらも丸亀と同じく讃岐うどんです。
個人的には「丸亀製麺」という名前の方が
ブランディングとしては成功かと。
何かこだわってる感じや老舗感出る様な気がします。
一度行ってみたいお店です!
エントリーは釜玉うどんかぶっかけうどんかな?
丸亀とかぶらせてくるでしょうか?
はなまるうどん公式サイト
動画引用元:youtube
以上の10店舗がエントリーしております!
番組終了後に結果をまとめますね!
お願いランキング、楽しいですね!
麺チェーン店総選挙2016結果発表!
今回のランキング、上記10店の全商品からの
ランキングとなります!是非是非、ご覧下さい!
20位 票数:1954票
店舗名:日高屋
メニュー名:味玉とんこつラーメン
520円
昨日のお昼❗️味玉とんこつラーメンと、焼き鳥丼。つか、久しぶりに日高屋に行ったわそして今、晩御飯を食べ終わったが、めちゃくちゃお腹が苦しい。座ってないと、お腹が苦しくて、正直キツい pic.twitter.com/PPU830IfCK
— hidechan-fujikita(→) (@hide_kismint810) 2016年9月23日
19位 票数:1972票
店舗名:ジョリーパスタ
メニュー名:森のたまごの手作りカルボナーラ
853円
森のたまごの手作りカルボナーラ pic.twitter.com/jYJQ0bdJ3a
— こっしー@ゴリラはMCやるっぽい (@onsenbuta546) 2015年6月22日
18位 票数:2097票
店舗名:幸楽苑
メニュー名:豚バラチャーシューめん
637円
幸楽苑 豚バラチャーシューめん 大盛り pic.twitter.com/xL0seaYDgb
— 南ありす (@kotoriyasu) 2016年5月14日
17位 票数:2102票
店舗名:ジョリーパスタ
メニュー名:贅沢いくらと明太子の冷製カッペリーニ
1285円
東大阪まで来た!ヽ(・∀・)ノ
ジョリーパスタで贅沢いくらと明太子の冷製カッペリーニなどをば。オサレやろーw pic.twitter.com/xdBrICnFDA— マグナム (@sunshinemagnum_) 2016年5月27日
16位 票数:2135票
店舗名:ジョリーパスタ
メニュー名:イタリアントマトとモッツァレラチーズ
853円
ランチはジョリーパスタ…イタリアントマトとモッツァレラチーズ^o^ pic.twitter.com/uCPFys76ac
— 今中晃 (@cooltaro777) 2016年5月17日
15位 票数:2267票
店舗名:カプリチョーザ
メニュー名:スパゲティカルボナーラ
1069円
練習後にカプリチョーザ。
いっつもカルボナーラやねんけどな。笑
あ、前回だけイカスミやったわ。 pic.twitter.com/BFu9qBHtgH— 林 希海 (@nsl8314) 2016年5月21日
14位 票数:2370票
店舗名:高田屋
メニュー名:特大海老の天ぷらせいろ
1560円
特大海老の天ぷらせいろ (@ 高田屋 高知本町店 in Kōchi-shi, Kōchi-ken) https://t.co/HCbSlE3lRz pic.twitter.com/QbC1tq077w
— Masuda Jumpei (@jumpei320) 2015年10月13日
13位 票数:2480票
店舗名:リンガーハット
メニュー名:長崎皿うどん
648円
リンガーハットで長崎皿うどん。@成田空港第3ターミナル pic.twitter.com/YIhugm7anC
— ita@san (@itabakazuo) 2016年5月12日
12位 票数:2509票
店舗名:丸亀製麺
メニュー名:とろ玉うどん
410円
今日の晩ご飯は丸亀製麺のとろ玉うどん♪(´ε` )
そんで、これから友達の家で飲みーww pic.twitter.com/QnuskTiLDz— fumika (@pooh_172) 2016年5月19日
11位 票数:2590票
店舗名:カプリチョーザ
メニュー名:渡り蟹のトマトクリームソーススパゲティ
1090円
カプリチョーザの渡り蟹のトマトクリームソース食べたい(¬_¬)
ぃまテレビでやってたけど
一品作るのに蟹3匹使ってるんだって‼︎ pic.twitter.com/KBtSvUlj32— taku.91’s (@QIIlkn6EMVjuSwB) 2016年5月29日
10位 票数:2634票
店舗名:日高屋
メニュー名:野菜たっぷりタンメン
500円
HUBにて一杯後、大宮「日高屋」にて、野菜たっぷりタンメンをいただきました。たいへん美味しかったです! ごちそうさまです。 pic.twitter.com/2kAPZuJkBd
— tadataka (@tadataka1122) 2016年5月29日
9位 票数:2645票
店舗名:はなまるうどん
メニュー名:温玉ぶっかけ
300円
はなまるうどんの温玉ぶっかけうどん大変美味しゅうございました!✨( *˘ω˘* ) pic.twitter.com/P1E5gPPrQG
— いわき界のコイキング_(┐「ε:)_茜 (@ClearDestiny622) 2017年3月19日
8位 票数:2789票
店舗名:幸楽苑
メニュー名:あっさり中華そば
421円
幸楽苑で食べるあっさり中華そば390円。うーん、やっぱり旨いんだよなあ。主役の麺は何というか普通っていう印象だけど、それもまた良いです。ただし290円の時代のおいしさが忘れられない。。 pic.twitter.com/LMorS4AkU5
— nao(ツ-リング準備中) (@nao0037) 2016年5月29日
7位 票数:2796票
店舗名:カプリチョーザ
メニュー名:トマトとニンニクのスパゲティ
1026円
遅めのお昼はカプリチョーザのド定番、トマトとニンニクのスパゲティ(*・д・*)少し味が濃いめだけど、安定の美味しさ。 pic.twitter.com/jSoWiNp3po
— 眠れる森のしおん (@ruinsion) 2017年2月28日
6位 票数:3006票
店舗名:はなまるうどん
メニュー名:かけうどん
130円
今日は、はなまるうどんでかけうどん。
昔食べてまずい印象しかなかったので、ネタでディスってやろうと思ったら、文句なくうまかった。美味しいうどんを出す店は大いに結構!大いに流行って欲しい。 pic.twitter.com/rPp6BYTHUN— うどんバカ (@udonbacaichidai) 2016年5月8日
5位 票数:3246票
店舗名:リンガーハット
メニュー名:長崎ちゃんぽん
626円
リンガーの長崎ちゃんぽん麺2倍(400g)に弊社の胃腸が初勝利した記念 pic.twitter.com/rcJ29cGKW2
— melfy (@melfy240) 2015年11月26日
4位 票数:3385票
店舗名:丸亀製麺
メニュー名:釜玉うどん
350円
すぐ丸亀製麺行きがち
釜玉うどん
安くて美味しい pic.twitter.com/MyuQ5E1jdO— ゆかいた (@5hori_Zone) 2017年3月11日
3位 票数:3636票
店舗名:リンガーハット
メニュー名:野菜たっぷりちゃんぽん
734円
今日のお昼リンガーハット野菜たっぷりちゃんぽん pic.twitter.com/HKXtL0Vhdq
— seikai (@progrock863) 2016年5月17日
2位 票数:3864票
店舗名:丸亀製麺
メニュー名:釜揚げうどん
お気に入りチェーン店丸亀製麺の釜揚げうどん pic.twitter.com/hzcIfYJxrK
— pizoku(ぐーもる、飯テロbot) (@pizoku) 2016年5月18日
1位 票数:4048票
店舗名:一蘭
メニュー名:天然とんこつラーメン
790円
一蘭 (本社総本店) さん
(福岡県 福岡市 博多区 中州)
天然とんこつラーメン+替玉×2
+生ビール×3備忘録2016/05/14(福岡)
夜中飲み歩いていたら此方の本社総本店を発見!1F・2F店舗….御馳走様でした。 pic.twitter.com/ecOp4BC6sf— Sachi (@040822K) 2016年5月19日
一蘭がコスパいいとか正気ですか?ノーマルラーメン約800円に替え玉したらほぼ1000円いくんですよ?どう考えても高い味も値段のわりにいまいちですし。あれがthe博多ラーメンと言うのであれば失望ですよ。
改行位置が悪かったです!
一蘭の事じゃなくて、長浜家のことをさしてます!
一蘭に関しては、個人的には
「高いんだから美味しくて当たり前」という感想です
それと一蘭と一風堂は店舗によっての味の差が激しい