コココッペ(コッペパン専門店)博多阪急地下にオー プン!価格と種類

唐人ベーカリーが手がけるコッペパン専門店が
博多阪急のデパ地下にオープンしました!
創業66年、学校給食に携わって半世紀以上の
唐人ベーカリーは福岡の人なら知ってる人も多い
のではないでしょうか?コッペリアも有名ですけど
今回はコココッペのメニューや価格を調べてました
コココッペは第二の福田パンとなりえるのか?
コココッペ2016年6月1日にオープン!
コココッペ
住所:福岡市博多区博多駅中央街1-1
博多阪急地下1階
電話番号:092-419-5160
営業時間:10:00~21:00
定休日:博多阪急の休館日なので年始かな?
イートインは無いようですね。
ただいま、1日100箱の限定セットを販売中
2016年6月5日(日曜)までの限定セット。
毎日行列が出来ているので朝一に行くのが一番!
お店の場所は、博多阪急のデパ地下
エスカレーターを降りてすぐの
ナイルカレーやPIZZA REVO(ピザレボ)の
ところなので比較的わかりやすいですね。
デパ地下の端っこって感じです。
ちょうどこの青丸のところです!
コッペパン専門店って
聞きなじみの無いも多いかもしれません。
私も始め聞いた時は本当に給食のイメージで
あの素朴なコッペパン一本で勝負するの?
すぐ閉店するんじゃない?
と思ってしまいました。
次の項目でメニュー等を紹介しますが
その前にコッペパン専門店の先駆けである
福田パンの動画をごらん下さい。
「コッペパン専門店って、こういうことか」
と納得して頂けるはずです。
岩手県盛岡市の福田パン
動画引用元:youtube
どうでしょうか?
昔ながらの良さもありつつ、最近流行りの
サブウェイ的要素もあって魅力的です。
注文したものが挟まれる様子を見れるのは
とても食欲をそそりますよね。
こういうエンターテイメンと言ったら
おおげさですが少し楽しい部分があったら
また行きたくなりますよね。
種類が豊富なのも魅力です。
私もテレビで福田パンを見ていたので
気になってたんですが、まさか福岡にも
コッペパン専門店が出来るなんて!
本当にうれしいです。
ただ、ダイエットの的なので7月まで我慢。
コココッペのメニューと価格一覧
画像引用元:コココッペfacebook
それでは種類豊富なコココッペの
メニューと値段一覧をご紹介。
すべて税込みとなっております。
お菓子スイーツコッペパン
十勝あんマーガリン(195円)
リッチカスタード(216円)
あまおう苺ジャムマーガリン(216円)
果肉たっぷりマンゴークリーム(216円)
イタリアンレモンクリーム(216円)
八女抹茶クリーム(216円)
珈琲あんホイップ(238円)
キャラメルホイップ(238円)
大粒ピーナッツクリーム(238円)
マーマレードクリームチーズ(260円)
はちみつクリームチーズ(260円)
金チョコ(270円)
銀チョコ(270円)
フルーツコッペいちご(324円)
フルーツコッペみかん(324円)
惣菜おかずコッペパン
北海道ポテトサラダ(238円)
たまごサラダ(238円)
ツナサラダ(238円)
明太ポテト(260円)
明太タマゴ(260円)
アンチョビポテト(260円)
コンビーフポテト(260円)
厚焼きたまご(324円)
厚切りカツコッペ(324円)
揚げパンコッペ
あげコッペプレーン(162円)
あげコッペきなこ(162円)
トッピング
54円
マーガリン・キャラメル・ホイップクリーム
87円
あんこ、珈琲あん、クリームチーズ
はちみつ、あまおう苺ジャム、マーマレードジャム
108円
八女抹茶クリーム、カスタード、イタリアンレモン
マンゴークリーム、大粒ピーナッツ
ドリンク
デーリィーふくおか牛乳(108円)
デーティーコーヒー(108円)
デーティーヨーグルッペ(108円)
となっております。
追加トッピングを自由に選べるので
サブウェイと一緒でオーダーメイドな
コッペパンができちゃいますね。
私だったら十勝あんマーガリンを一番に食べます。
十勝あんマーガリンにホイップクリームを
トッピングして食べたら最高だろうなぁ。
デブの発想ですね笑
これだからすぐに太ってしまうのでしょうね。
カロリーはおそらく500前後かそれ以上でしょう。
コンビニなんかで売ってる定番の
ジャム&マーガリン、小倉&マーガリとかの
コッペパンでカロリー500ちょっとです。
美味しいけどカロリー気にしてる時は
なかなか手が出せないですね。
福岡で人気が出たら大阪、東京、名古屋あたりに
進出して全国区になっていくのでしょうか?
その前に熊本大分あたりに店舗だしそうですね。
早く食べたみたいです!
ちなみに厚切りカツコッペ(324円)は
鹿児島の三元豚を使ったカツだそうですよ!
豪華なカツが挟んであるんだなぁ。
コッペパンの表面の「コココッペ」の焼印
早く生で見たいものです。
それでは博多駅に用事がある際は
ぜひコココッペに行ってみてくださいね!
ちなみに最近ガイアの夜明けで紹介された
九州パンケーキを知っていますか?
コチラの記事で紹介しています!
ツイッターでの口コミ!
ツイッターではおおむね好評でした!
ネガティブな情報は見た限り
見つかりませんでしたね!
女の子が喜びそうなお店ですよね!
こないだ念願のコココッペに行ったよ。コッペパン専門店で約30種類のコッペパンサンドの中から選びます
注文が入ってから作ってくれるからいつでも出来立て!
待ち札?もコッペパン♡ pic.twitter.com/u3n93LEY8w— 清原 悠華 (@yuka_kiyohara) 2016年6月17日
休みの度に、コココッペ。 pic.twitter.com/1XIcE2lsDm
— 猫390♀team.Z (@neco390) 2016年6月17日
今日のお昼ごはんは コココッペのコッペパン〜🍞
はちみつとクリームチーズが入ってて優しい味!美味しい! pic.twitter.com/IRXmZKTu9T— ららら (@p_prla) 2016年6月15日
博多に新しくできてたコココッペてお店のこないだ食べた (*´꒳`*) pic.twitter.com/4IjEIm4KDN
— ゆきゃ (@YkaaaYu) 2016年6月14日
ずっと食べたかった😋
明太たまご#コココッペ pic.twitter.com/vmVTZjeaQq— ☺︎ ま ー た ん ☺︎ (@910sanx510san) 2016年6月14日
厚切り卵美味しすぎる!!!!!#コココッペ pic.twitter.com/9RwY7gBMN0
— みやこ (@miya_05_11) 2016年6月12日
阪急地下一階に出来た、コココッペ
フルーツコッペ いちご
とても良い。 pic.twitter.com/LA5SsajiIh— ぱん✩⃛ (@tm_junkie4) 2016年6月9日
あ、今日は噂のコココッペ食べたよ~
イタリアンレモンクリーム、コンビーフポテト、焼きそばパン
うまい、パンがうまい。コッペパンうまい。 pic.twitter.com/DZ7sJXAu3M— トラゴロ虎達(コタツ) (@kotaturian) 2016年6月6日
この記事へのコメントはありません。