鳥貴族で帰れま10!人気メニュー順位発表!クーポ ン予約情報も

帰れまテンが2016年6月5日に復活放送されます!
タカトシのお試しか!の人気企画だった帰れま10
最近やっていませんでしたが今夜久しぶりに
復活!メイプル超合金、トレンディエンジェル
平井ファラオ光、横澤夏子、三四郎小宮、山崎ケイ
という豪華芸人メンバーが280円で大人気の
焼き鳥チェーン店「じゃんぼ焼鳥 鳥貴族」で
人気順位当てに挑みます!カズレーサーが出る!
以前、お願いランキングでも人気順位が発表
されていましたのでそちらも一緒にご紹介。
その頃と人気メニューは変わったのでしょうか?
渋谷、池袋あたりの店舗で行うのかな?
帰れま10のランキングはテレビ放送中に
更新していきます!一番下をご覧ください!
鳥貴族とは?
鳥貴族は関東を中心に人気の居酒屋チェーン。
色んなサービスや商品が値上がりを続ける中
鳥貴族だけは創業以来280円の均一価格を
守り抜いています。焼鳥で世の中を明るく!
そんな思いが詰まったお店です。
■特徴
鶏肉はすべて国産
輸入物の質の悪い鶏肉はつかっておりません。
また鶏肉以外の食材も国産となっております。
鳥貴族ホームページ
鳥貴族 生産者インタビュー
動画引用元:youtube
鳥貴族のメニューをご紹介
すべて280円の鳥貴族のメニューです。
え?これも280円なの?と思うメニューもたくさん
焼鳥だけって思いきや、釜飯もかなり好評らしくて
人気メニューだそうです。
個人的には「しらすだし茶漬け」が食べたい
とりきぞくの焼鳥
むね肉和風だし焼~静岡おでん風~
もも肉漬込み焼 ~プルコギ風~
もも肉漬込み焼
もも肉ゆかり焼
国産豚バラ串焼
もも貴族焼(たれ)
もも貴族焼(塩)
もも貴族焼(スパイス)
むね貴族焼(たれ)
むね貴族焼(塩)
むね貴族焼(スパイス)
三角(ぼんじり)
手羽先
つくね塩
ささみ
ハート塩(ガーリック入)
砂ずり(砂肝)
かわ塩
やげんなんこつ
なんこつ
せせり(ガーリック入)
みたれ(もも肉)
きも(レバー)
つくねチーズ焼
つくねたれ
かわたれ
牛串たれ焼(ガーリック入)
ハートたれ
骨付まつば塩【希少部位】
ささみわさび焼
むね肉明太マヨネーズ焼
もちもちチーズ焼
ピーマン肉詰(ポン酢味)
トリキゾクの一品料理
鉄板ソース焼そば
焼とり屋のとりコロッケ
ふんわり山芋の鉄板焼
よだれどり
トリキのチューリップ唐揚
関西風とり串カツ
揚げウインナー串
トリキの唐揚
北海道産ポテトフライ
チキン南蛮
鶏しそ巻天ぷら(紀州梅肉ソース添え)
なんこつ唐揚
鳥貴族のサラダ、スピードメニュー
国産野菜の熟成キムチ
しらす冷奴
キャベツ盛(おかわり自由)
北海道産和風ポテトさらだ
煮玉子とグラノラのさらだ
ホルモンねぎ盛ポン酢
枝豆
冷やしトマト
ピリ辛キューリ漬
味付煮玉子
鳥貴族のご飯ものデザート
濃厚魚介豚骨ラーメン
しらすだし茶漬け
とり釜飯
焼とり丼
梅だし茶漬け
とり雑炊
トリキアイス(濃厚ミルクバニラ)
トリキパンケーキ(メープル&ホイップ)
トリキパンケーキ(チョコ&ホイップ)
鳥貴族の焼鳥、280円するの?少し高い
と思う方もいらっしゃると思いますが
以下の動画を見るとわかるように1本1本が
大きいです。ちなみに以下の動画はマヨネーズを
使った裏メニューのマヨ貴族です。
裏メニュー「マヨ貴族」
動画引用元:youtube
鳥貴族のクーポンはホットペッパーより
ホットペーパーにて鳥貴族のクーポンが
紹介されています。
店舗によって異なりますが、足を運ぶ店舗の
クーポンがある場合はぜひご利用下さい。
鳥貴族のホットペーパークーポン
また予約サイトEPARKに登録しておくと
メルマガクーポンもあるそうです。
EPARK方法はこちら
鳥貴族の店舗一覧!
鳥貴族は関東を中心に関西までとなっております。
残念ながら我が福岡県には進出してないので
最低でも大阪か兵庫までいかないと食べれません。
北海道や沖縄あたりにもあってもよさそうなのに
でも前にカンブリア宮殿で鳥貴族が紹介された時
新鮮な鶏肉をその日のうちに届ける?
みたいな内容だったので、その関係で場所が
関東中心になってしまうのかもしれません。
恐らく、実際は福岡なんかに出しても
十分採算はとれるけど、鮮度の問題などで
出していないという感じでしょうか。
鳥貴族の強いポリシーが感じられますね。
営業時間は基本的にPM5:00~AM5:00と遅くまで
営業してるところも魅力ですね。
遅くまでというか朝ですね笑
埼玉県の鳥貴族(23店舗)
朝霞店、浦和店、大宮南銀店、大宮西口店
大宮東口店、春日部店、川口店、北越谷店
北与野店、久喜店、越谷店、さいたま新都心店
志木東口店、新所沢店、所沢プロペ通り店
戸田店、西川口店、蓮田店、東大宮駅前店
松原団地店、みずほ台店、八潮店、蕨東口店
東京都の鳥貴族(151店舗)
青砥店、赤塚店、赤羽店、赤羽東口駅前店
阿佐谷南口店、浅草店、浅草橋店、浅草六区店
麻布十番店、綾瀬店、飯田橋西口店、飯田橋東口店
池上店、池袋北口店、池袋グリーン大通り店
池袋サンシャイン通り店、池袋東口店、池袋南口店
池袋メトロポリタン口店、池袋ロマンス通り店
上野昭和通り店、上野中央通り店、上野広小路店
江古田店、王子店、大泉学園店、大井町西口店
大久保店、大久保駅西店、大塚北口店、大森北口店
大山店、御徒町店、荻窪西口店、荻窪南口店
小田急町田店、葛西店、蒲田西口店、蒲田東口店
上板橋店、上石神井駅前店、亀有店、亀戸店
神田北口店、神田南口店、吉祥寺北口店
吉祥寺西口店、吉祥寺南口店、経堂店、清瀬店
錦糸町駅前店、錦糸町南口店、国立店、久米川店
京王八王子店、京成高砂店、小岩店、高円寺北口店
高円寺南口店、国分寺店、国分寺南口店、小平店
駒込店、駒込東口店、五反田西口店、五反田東口店
五反野店、三軒茶屋店、三軒茶屋すずらん通り店
渋谷井の頭通り店、渋谷公園通り店、渋谷神南店
渋谷センター街店、渋谷道玄坂店、渋谷西口店
渋谷文化村通り店、渋谷マークシティ前店
下北沢店、下高井戸店、石神井公園店、新大久保店
新小岩店、新宿歌舞伎町店、新宿区役所通り店
新宿3丁目店、新宿南口店、新宿靖国通り店
水道橋西口店、巣鴨店、聖蹟桜ヶ丘店
西武新宿駅前店、仙川店、高田馬場店
高田馬場さかえ通り店、竹ノ塚店、立川伊勢丹前店
立川北口店、立川南口店、玉川学園前店
多摩センター店、千歳烏山店、千歳船橋店、鶴川店
東陽町店、ときわ台店、豊田店、都立大学駅前店
中河原店、中野北口店、中野新橋店、中延店
中野南口店、中村橋店、成増南口駅前店、西池袋店
西荻窪店、西葛西店、西船橋店、日暮里店、白山店
幡ヶ谷店、八王子北口店、花小金井店
東池袋1丁目店、東久留米店、東小金井店
東十条北口店、東長崎店、東大和市店、一橋学園店
日野店、ひばりヶ丘店、広尾店、方南町店、保谷店
町田北口店、町屋店、三鷹南口店、南阿佐ヶ谷店
南行徳店、武蔵小金井店、武蔵境店、武蔵新田店
目黒西口店、目黒東口店、有楽町店、四谷三丁目店
両国店、六本木店、六本木東店
千葉県の鳥貴族(25店舗)
我孫子北口店、市川店、稲毛海岸店
柏あさひ通り店、柏東口店、北小金店、行徳店
京成千葉中央店、京成船橋店、五香駅前店
新津田沼店、新松戸店、千葉駅前店、千葉大久保店
千葉中央公園店、津田沼店、西千葉店、西船橋店
船橋本町店、松戸店、松戸駅前店、南柏店
南行徳店、本八幡店、四街道店
神奈川県の鳥貴族(25店舗)
石川町南口店、大船東口店、小田急相模原店
鹿島田店、川崎砂子店、関内北口店、南林間店
京急川崎駅前店、相模大野店、相模原店
湘南台西口店、新横浜店、センター南店
綱島店、鶴見東口店、戸塚西口店、橋本店
東戸塚店、平塚店、ビナウォーク海老名店
藤沢店、淵野辺店、本厚木店、本厚木2号店
溝の口北口店、向ヶ丘遊園店、横浜西口店
愛知県の鳥貴族(37店舗)
新瑞橋店、池下店、一宮富士店、今池店、岩倉店
岩塚店、大曽根店、太田川店、金山店、金山南口店
金山4丁目店、刈谷店、黒川店、国府宮店
小牧コロナワールド店、御器所店、栄4丁目店
三郷店、新栄店、浄心店、千種店、津島店、鶴舞店
豊田永覚新町店、中区役所東店、平針店、本陣店
名古屋競馬場前駅店、錦三袋町通店、藤が丘店
半田コロナワールド店、広小路伏見店、星ヶ丘店
御園伏見店、名駅西口店、名駅東口店、名駅広小路
岐阜県の鳥貴族(3店舗)
大垣駅前店、岐阜羽島店、名鉄岐阜店
滋賀県の鳥貴族(5店舗)
石山店、近江八幡店、大津京店、瀬田店、南草津店
京都府の鳥貴族(26店舗)
今出川店、宇治大久保店、小倉店、桂店、烏丸店
北野白梅町店、木屋町通店、京田辺店、京都七条店
西院北店、三条河原町通店、三条木屋町店
四条大宮店、四条河原町店、出町柳店、同志社前店
長岡天神店、椥辻店、西大路店、阪急西院駅前店
東向日店、ビエラタウンけいはんな店、深草店
伏見桃山店、山科店、六地蔵店
奈良県の鳥貴族(9店舗)
近鉄西大寺店、近鉄高田市駅前店、近鉄奈良店
桜井店、新大宮店、JR王寺駅前店、筒井駅前店
富雄店、大和八木店
兵庫県の鳥貴族(39店舗)
明石店、伊丹店、板宿店、今津店、岡本店、小林店
加古川駅前店、川西能勢口店、甲子園口店
甲東園店、神戸元町店、三田ウッディタウン店
三宮生田新道店、三宮3号店、JR神戸店、
JR三ノ宮店、JR兵庫店、園田店、宝塚店、立花店
垂水店、塚口店、塚口2号店、土山駅前店、鳴尾店
西明石店、西宮店、西宮北口店、阪急三宮駅前店
阪神尼崎店、東加古川店、姫路駅前店
姫路駅前2号店、姫路RIOS店、兵庫大久保店
三木店、武庫之荘店、門戸厄神店、六甲道店
大阪府の鳥貴族(149店舗)
我孫子店、阿倍野駅前店、アメリカ村店、荒本店
阿波座店、淡路店、池田店、石橋店、泉大津店
泉ヶ丘店、和泉府中店、茨木店、上本町店、江坂店
江坂東店、大和田店、岡町店、お初天神店、柏原店
交野店、上新庄店、萱島店、河内長野店
河内松原店、関大前店、岸里店、岸和田店
北加賀屋店、北新地店、北千里店、北巽店
北野田店、北浜店、京橋店、京橋北店、京橋西店
喜連瓜破店、近鉄あべの橋店、近鉄河内国分店
近鉄高田市駅前店、近鉄日本橋店、近鉄古市店
近鉄八尾駅前店、近鉄山本店、九条店、くずは店
鴻池新田店、光明池店、香里園店、小阪店、金剛店
堺宿院店、堺筋本町店、堺東店、堺東2号店、桜井店
桜川店、志紀店、鴫野店、四条畷店、正雀店
庄内店、昭和町駅前店、新石切店、新大阪店
新金岡店、心斎橋店、JR高槻店、十三店、吹田店
十三西口店、住之江公園店、住道店、関目店
摂津富田店、千躰店、千日前店、千日前2号店
千林大宮店、千里丘店、曽根崎センタービル店
大正駅前店、太融寺店、高石店、高槻店
谷町4丁目店、大国町店、大日店、千代田店
塚本店、鶴橋店、寺田町店、天神橋店、若江岩田店
天神橋3丁目店、天王寺北口店、天満橋店、豊中店
富田林店、道頓堀店、道頓堀中座店、中崎町店
中百舌鳥店、長居店、長瀬駅前店、長田店
長吉長原店、ナンバ店、ナンバ西店、西九条店
西心斎橋店、西中島店、西本町店、寝屋川店
野田店、野田阪神店、初芝店、放出店、阪急東通り
阪急東通り3号店、阪急東通り2号店、東心斎橋店
東花園店、東三国店、瓢箪山店、枚方店
枚方南口店、平野店、平野加美東店、深江橋店
福島店、藤井寺店、布施西店、古川橋店、弁天町店
本町店、牧野店、三国店、三国ヶ丘店、南船場店
箕面店、都島店、桃谷店、守口店、守口西口店
森ノ宮店、大和八木店、横堤店、四ツ橋店
お願いランキング鳥貴族のオススメメニュー
今回はお試しか!帰れま10の人気ランキングですが
以前「お願いランキング」で順位づけされた
ランキングもご紹介。今回の帰れま10と
カブっている部分もあるのでしょうか?
2012年、4年前の放送内容なので味などは
その後変化している可能性があります。
お願いランキングで判定委員をしたのは
フランス料理研究家 斉藤美穂さん
イタンリアンシェフ 川越達也さん
和食料理人 青山有紀さん
お願いランキングでは売上上位6位が
発表されていました!
鳥貴族売上 6位 とり平焼
関西のお好み焼きや、風月にあるような
「とん平焼き」の鶏胸肉バージョン
鶏肉を卵で巻いた料理ってことですね。
現在はメニューから無くなっているような
正直想像してみても美味しい予感が全然しない
判定委員のお三方からも散々批判されていたので
メニューから消えてしまったのかもしれません。
鳥貴族売上 5位 とり白湯めん
これも今は無いメニューのようですね。
白湯スープは個人的にかなり好きなので
この値段で白湯スープが飲めるならいい感じ
ちょっと高めのインスタントカップ麺でも
このぐらいの価格値段しますもんね。
審査員の評判も良かったですよ!
でも写真見る限りかなり濃そうなので
これを頼まれるとお客さんがおなか一杯になって
売上単価が下がりそうです。
締めの一杯ですね!!
鳥貴族売上 4位 新トリキの唐揚
久しぶりの対談を…
色んな話で盛り上がりぃ〜。
楽しい時間の始まりにプレモル「生中」で乾杯🍻
「トリキの唐揚」は必ずレモンを絞りましょう(笑)
@「鳥貴族」北新地店
大阪市北区西天満 pic.twitter.com/Uv7e2V8AT2— Atsushi San-no (@yellowcoke55) 2015年3月1日
これは今でもトリキの唐揚として残ってますね。
味付けはかなり濃い目だそうで、女性判定員の
お二人はちょっと困惑気味だったようです。
お酒のオツマミっていう感じで
濃くしてるんでしょうね。
レモンを絞るとちょっと味がマイルドになるかな?
揚がり具合は美味しそうですけどね!
鳥貴族売上 3位 つくねチーズ焼き
つくねチーズ焼きおいしい pic.twitter.com/QwfzFF1SPh
— Tomitter♡ (@ATan845) 2016年4月24日
これも今もあるメニュー!
美味しくないわけはないだろうといった感じの
メニューですね。でもすぐにお腹いっぱいに
なりそうなメニューでもあります。
1皿頼んでわけて食べるといいのかもしれません。
軟骨が入ったつくねだとなおさらいいですね。
最近おでんに入っている軟骨つくね棒に
ハマってます!もし見かけたらご賞味あれ!
鳥貴族売上 2位 とり釜飯
仕事後、大宮「鳥貴族」にて、職場のお友達と、飲んでいます。とり釜飯をいただいておりますが、たいへん美味しいです!ごちそうさまです。 pic.twitter.com/YKJ9ScCIip
— tadataka (@tadataka1122) 2016年1月27日
現在もあるメニューです!
鳥貴族の定番っぽいですね。
私だったらしらす茶漬けを選びますが
しらすが好きじゃなかったらこっちを選びます
というか一般的にはこちらが人気でしょう!
こちらも濃い目の味だそうです。
オツマミ感覚の釜飯なんでしょう。
判定員の三人はしょっぱい、食べてて疲れると
ちょっと渋い顔。通常の炊き込みご飯より
かなりしょっぱいようですね。
現在は改善されてるかもしれません。
鳥貴族売上 1位 もも貴族焼 たれ
手前に見えるは定番★もも貴族焼(たれ)、奥に見えるは新メニュー★もも肉漬込み焼~プルコギ風~でございます😊 ニンニク唐辛子味噌、ニンニクが足りないぞ!もっと来い!!! pic.twitter.com/PZV9IIUQPd
— 金なし推しなし彼氏なし (@miu613x) 2016年5月10日
通常の焼鳥の2倍サイズの焼鳥
毎日、各店舗で串打ちするので新鮮ジューシー
普通のチェーンや持ち帰り専用焼鳥屋とかは
冷凍が多いですよね。ここが鳥貴族のポリシー
判定員の3人も絶賛されていたとのことで
満点評価でした!ぜひ食べてみたい!
うーむ、写真で見てもとっても美味しそう。
ぜひ食べてみたいです!もも肉は臭みが
出やすいイメージなので新鮮なものがよい!
お願いランキングではこのような順位でした。
4年間経過した今、帰れま10では
どのような内容になるでしょうか!
前回の鳥貴族帰れま10!結果
2011年にも鳥貴族で帰れま10を
やっていたそうです。
5時間10分、食べた品数は20
濃い味のメニューが多そうなので
たくさん食べるのは辛そうですね。
今回はどうなるか楽しみですね!
1位はもも貴族焼でしょう!
その時の順位はこちら!
10位:つくねチーズ焼
9位:ピり辛キューリ漬
8位:とり釜飯
7位:ポテトフライ
6位:つくね
5位:砂ずり
4位:ハート
3位:かわ
2位:キャベツ盛
1位:もも貴族焼
お店が損する(原価高い)メニュー
1位:もも貴族焼
2位:とろろ焼
3位:牛串焼
4位:つくねチーズ焼
5位:とり釜飯
帰れま10!注文履歴!
この項目ではハズレも含め
注文履歴となります。
上から注文した順番となります。
1番目 タカ
牛串たれ焼(当たり)
2番目 トシ
砂ずり(当たり)
3番目 メイプル 安藤なつ
もも貴族焼たれ(当たり)
4番目 トレエン斉藤
キャベツ盛り(当たり)
5番目 トレエンたかし
つくねチーズ焼(当たり)
6番目 カズレーサー
とり釜飯(ハズレ12位)
7番目 三四郎小宮
ふんわり山芋の鉄板焼(当たり)
8番目 横澤夏子
かわたれ(当たり)
9番目 山崎ケイ
北海道産ポテトフライ(当たり)
10番目 平井ファラオ光
もも貴族焼塩(ハズレ28位)
11番目 タカ
チキン南蛮(ハズレ39位)
12番目 トシ
ハート塩(当たり)
13番目 トレエン斉藤
ピリ辛キューリ漬(ハズレ11位)
14番目 メンバー全員
むね貴族焼 塩 (ハズレ38位)
15番目 メイプル安藤
むね貴族焼 タレ (ハズレ60位)
16番目 カズレーサー
濃厚魚介豚骨ラーメン(ハズレ13位)
17番目 三四郎小宮
焼とり丼(ハズレ34位)
18番目 横澤夏子
とり雑炊(ハズレ46位)
19番目 山崎ケイ
ささみわさび焼(ハズレ27位)
20番目 平井ファラオ光
むね肉明太マヨネーズ焼(ハズレ32位)
21番目 タカ
むね肉和風だし焼(ハズレ52位)
22番目 トシ
もちもちチーズ焼(ハズレ35位)
23番目 トレエン斉藤
トリキアイス(ハズレ29位)
24番目 三四郎小宮
きも タレ(ハズレ17位)
25番目 メイプル 安藤なつ
三角(ぼんじり)(当たり)
帰れま10!結果発表
タカトシがオンエアバトル時代から
大好きなんですがカズレーサーも
めっちゃ好きなので楽しいです!
ファラオも好きですね!
山崎ケイさんはかわいい!!!!
ベスト10の発表です!
()内は注文した順番となります。
第10位:ふんわり山芋の鉄板焼(小宮7番)
第9位:ハート塩(トシ12番)
第8位:三角(ぼんじり)(安藤25番)
第7位:かわたれ(横澤夏子8番)
第6位:北海道産ポテトフライ(山崎ケイ9番)
第5位:牛串たれ焼(タカ1番)
第4位:砂ずり(トシ2番)
第3位:つくねチーズ焼(たかし5番)
第2位:キャベツ盛り(斉藤4番)
第1位:もも貴族焼たれ(安藤3番)
合計6時間15分でのクリア!!
ちなみに収録当時のカズレーサーの
月給は22万と以外に安い!
そしてカズレーサーさんは
ビッグマックを食べきった事が無い
ぐらいの少食だそうですよ!
この記事へのコメントはありません。