ルピナス!人工知能搭載マッサージチェア分割4900円から!

ファミリーイナダが業界に新たな風を巻き起こす!
ついにマッサージチェアにまでもがAI化するという
時代が来たようですね!ロボットが携帯ショップの
店頭に立っていたりする昨今ですが
我々一般人は人工知能搭載搭載と言われても
いまいちピンと来ない人も多いはず。
ルピナスの人工知能とは何なのか?
人工知能搭載なんて高いでしょ?
という方必見!ぜひ、ご覧になって下さい!!
人工知能搭載のルピナスとは?
ルピナスは、マッサージチェアのトップメーカー
ファミリーイナダが発表した業界初めて
人工知能を搭載したマッサージチェアです。
人間の場合、マッサージする側がその知能を使い
マッサージをします。ルピナスはその「知能」を
再現する人工知能を搭載。
人間のような動きでマッサージをし
家庭でも健康管理ができる
というのがルピナスのコンセプトです。
その人工知能の仕組みは
センサーで一人一人異なる指圧点を自動で検索し
指圧点をマッサージします。
そして、筋肉の状態などを感知し
もみ玉がその人に合った力加減で
もみ動作を行います。
筋肉が柔らかくなりコリがほぐれてきたら
リズミカルな動きに変わり、次の部位に移り
また同じように指圧点を検索し
マッサージするようになります。
マッサージ師のように人それぞれに合った方法で
筋肉の硬さやコリ具合に合わせて
マッサージすることが可能なのです。
そして、ルピナスには、初期の段階で
「プロフェッショナルコース」
「毎日楽しむコース」
「体重チャレンジコース」
「ストレス解消コース」
の4種類のマッサージコースが搭載されています。
今後はアプリと連動させたり
カメラで顔認識をし、体調管理を行うサービスなど
新たな機能も随時追加していく予定のようです。
今後どんなサービスが追加されるのか楽しみですね
動画引用元:youtube
通信ネットワーク!Wi-FiとLTE?
ルピナスは個人のデータを
通信ネットワーク機能を利用し管理します。
その通信ネットワークは2種類あり
Wi-Fi環境で使用出来るものと
LTEで使用出来るものがあります。
血圧、体重、脈拍この3つのデータを
付属されているタブレットにて管理しています。
このデータを元にストレスチェックなども行います
そして、数値に大きな変化が現れた場合は
知らせてくれる機能やアドバイスをくれる
機能もついています。
さらには、Wi-FiやLTE通信により
最新の医療データを受信出来るようになっており
健康チェックにも役立てることもできるように
なっています。
月に1度、約50問ある問診と今までのデータにより
健康チェックを行い生活習慣病の
アドバイスを受けることも可能になっています。
こちらはまだ先の話しですが、2017年には
血液、便などの検査も行える簡単キットを使った
人間ドックサービスも導入する予定と
なっているそうです。
LTEはネット環境が無い家でも通信することが可能
そしてWi-Fiモデルはネット環境がある場所で
そこのネット環境を無線で利用して通信する
という意味ですね。
料金説明
ルピナスの正式名称は
「ルピナスFMC-LPN 10000」です。
カラー展開が
キャメル、アイボリー、ブラックの3色です。
料金は5年契約の月額制です。
LTEモデルが8,900円(税別)
Wi-Fiモデルが7,900円(税別)
5年契約なので60ヵ月です。
ですので合計金額が5年間で
LTEモデルが53万4千円
Wi-Fiモデルが47万4千円
となります。
少し高いですよね……
そんな方用に
「ルピナスライト FMC-LPN9000」
という廉価版も用意されています。
こちらはWi-Fiモデルのみになります。
カラー展開はアイボリー、ブラックの2色です。
Wi-Fiモデル
月額4,900円、合計金額が29万4千円です。
なので、FMC-LPN 10000に比べ
Wi-Fiモデルだと18万円
LTEモデルとだと24万円
もお安く利用できます。
このルピナスは7/15予約開始予定です!
量販店での店頭展示は8月中旬以降の予定です!
人工知能もついていて体調管理も出来る
マッサージチェアが月額4900円だと思ったら
お得感満載で欲しくなりますよね!
ぜひこの機会にチェックしてみては
いかがでしょうか?!
レンタルじゃないです
申し訳ありません!
修正致しました!