最新のニュース、各地域の話題をお届け!

レモン酢を飲み過ぎて太る!太ったという場合にはここに注意!

この記事のURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。

ダイエット効果が高いと話題のレモン酢痩せるはずなのに太ってしまった!なんて人いませんか?それは、レモン酢のダイエット効果を上手に発揮できてないのかもしれませんレモン酢の効果をふまえつつその飲み方や注意点について見ていきましょう。

 

レモン酢の効果

 

レモンと酢、この両方に含まれるクエン酸は脂肪や糖の燃焼を促し体に脂肪を溜め込みにくくする作用があります。酢に含まれるアミノ酸にも、同様な効果があり太りにくくする成分と言えるでしょう。

 

また、血液の流れを良くする働きもありレモンに含まれるカリウムの利尿作用と相まって女性の悩みの一つ「むくみ」にも効果を発揮します。

 

そして、レモンのビタミンCにはコラーゲンの生成を促したりシミのもとになるメラニンの生成を抑えたりと美肌効果があることは、皆さんご存知ですよね。

 

飲めば綺麗に痩せそう!ですよね?
それなのに太ってしまうのは何故??

 

太ってしまう理由

 

1 美味しいから!

 

酸っぱくて飲みにくい「レモンと酢」その酸味を和らげるために「レモン酢」は氷砂糖を入れて作ります甘酸っぱくて飲みやすいため、飲み過ぎると糖分の摂りすぎになってしまいますよ。

 

 

 

リンゴ酢やブルーベリー酢などの市販のお酢ドリンクにも砂糖やハチミツなどの糖類が含まれています「甘くて飲みやすい」ものには気を付けましょう

 

2 食欲増進作用!血糖値の上昇にも注意!

 

お酢やレモンの酸味には食欲を増進させる作用があります。夏バテなど食欲のないときには役立ちますがダイエット中はどうでしょう?

 

 

食べ過ぎてしまわないためにもレモン酢を食前(空腹時)に飲むことは避けたほうが良さそうですね。

 

また、食前に摂ることで血糖値は急激に上がります。これは血糖調節ホルモン、インスリンを多量に分泌させ脂肪をため込みやすくしてしまうと言われてます。飲むタイミングで、効果の出かたが変わってしまうなんて…気を付けなくては!!

 

3 運動不足!

 

ダイエット効果があるから!といって飲むだけではいけません。じっとしていてもエネルギーは燃焼していますがついてしまった体脂肪は運動しないと燃えません

 

レモン酢のダイエット効果はなかなか燃えにくい脂肪の燃焼を助けてくれるというもの。まずは軽い運動から取り入れてレモン酢効果を発揮させましょう。

 

ポッカのレモン酢は甘味料なのでカロリー低めですね。

 

 

上手にダイエット効果を得るために

 

毎食後10ml
または夕食後だけ15ml
運動前や運動直後の摂取もオススメです。

 

少量から始め、食事管理や運動を取り入れながら毎日続けられる自分に合った量を見つけて下さいね。

 

最後に

良いものも、使い方によっては悪いものに…せっかくのダイエット効果です上手に利用して、健康美を目指しましょう!

レモン酢で高血圧予防

レモン酢アレンジメニューはコチラ

レモン酢の効能や作り方

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

脂肪燃焼スープダイエット実践ブログ更新中!

管理人の体験談!

hige

お問い合わせ