最新のニュース、各地域の話題をお届け!

山口100種類以上のソフトクリーム?一覧表!錦帯橋食事処むさし

この記事のURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。

山口岩国市の錦帯橋のたもとで
100種類以上のソフトクリームを
提供している食事処むさしが
2016年3月29日(火)のウソのような本当の瞬間
で紹介されるそうなので調べてみました。

食事処むさしってどんなお店?

食事処むさし
0827-43-6340
山口県岩国市横山2-1-23
9:00~18:00(夏は20時まで)
17時ぐらいに閉店する日もあるとのこと
年中無休/席数70席/駐車場有

山口県岩国市の有名な観光名所である
「錦帯橋」というアーチ橋のたもとにある
お店、食事処むさし!
錦帯橋は「きんたいきょう」と読みます。

 

錦帯橋は桜の時期は
満開の桜が見れて
夜はライトアップもあるそう
この時期にピッタリですね!!

 

桜の開花状況は岩国市の公式ホームページより
ライブカメラにて確認できます。

岩国市公式ホームページはコチラ

 

私は個人的にこういう建造物は大好き
なのでソフトクリームだけでなく
観光としても十分に楽しめそう!

 

そして本題のむさしさんなんですが
ソフトクリームだけでなくコロッケも美味しそう!
金賞コロッケもあるみたいですね~
一度食べたことあるけど金賞コロッケ
ほんと大好きです!そのた蓮根コロッケや
牡蠣コロッケもあるそうです!
(ちなみに蓮根がのったレンコンソフトなんてのも)

 

鮎の塩焼き、ざるそばに名物岩国寿司
と結構豊富にメニューがあるようです!

 

ソフトクリームは別腹なので
ご飯もしっかり楽しみたいお店ですね!

是非いくなら春がいいのではないでしょうか!
桜凄くきれいみたいですよ~!

動画引用元:youtube

今は140種類!?ソフトクリーム種類一覧

ネット情報を元に一覧表を作成しました!

バニラ系

240円 こだわりバニラ
300円 北海道バニラ
300円 バニラ小豆
300円 大正ロマン(黒蜜ときな粉)
350円 塩キャラメル
350円 キャラメル
350円 錦帯せんべい
350円 岩国れんこん
350円 チーズケーキ
400円 北海道チーズケーキ
400円 ティラミス
400円 キャラメルマキアート
400円 ロイヤルミルクティ
400円 プレミアムミルクティー
400円 杏仁(フルーツ入り)
400円 ハイカラさん
450円 クレオパトラの涙

お茶系

300円 抹茶
350円 ほうじ茶
350円 紅茶
350円 特撰紅茶
350円 抹茶きな粉
350円 抹茶黒蜜
350円 抹茶キャラメル
350円 大正抹茶(黒蜜ときな粉)
350円 抹茶小豆
350円 抹茶豆乳
350円 大麦若葉
400円 抹茶ティラミス
450円 クレオパトラの涙(抹茶)

チョコ・コーヒー・ココア系

240円 ベルギーチョコレート
250円 パリチョコ
280円 チョコアーモンド
350円 チョコバナナ
350円 コーヒー
350円 カフェオレ
350円 いちごコーヒー
350円 バナナコーヒー
350円 ココア
350円 いちごココア
350円 バナナココア
350円 ブルベリココア
400円 ロイヤルミルクココア

ミックス系

300円 夏みかん・ヨーグルトMIX
300円 ラムネ・巨峰MIX
300円 夕張メロン・ベルギーチョコMIX
300円 抹茶・北海道バニラMIX
300円 いちご・バニラMIX
300円 季節・バニラMIX
450円 クレオパトラ(バニラ・抹茶)MIX
500円 ビルベリー・リンゴンベリーMIX

フルーツ系

300円 いちご
300円 夕張メロン
300円 夏みかん
350円 バナナ
350円 完熟メロン
350円 パイナップル
350円 巨峰いちご
350円 バナナいちご
350円 バナナマンゴー
350円 オレンジマンゴー
350円 マンゴーパイン
350円 いちごミルク
350円 バナナミルク
350円 ブルーベリー
350円 ラズベリー
400円 ビルベリー
400円 リンゴンベリー
400円 ヒアルロン酸コラーゲン

お子様人気

※5色は5色チョコパラパラをトッピング
270円 5色チョコ(バニラ味にパラパラ)
270円 5色チョコチョコ(チョコ味にパラパラ)
270円 5色巨峰
270円 5色ヨーグルト
330円 5色いちご
330円 5色ラムネ
330円 5色メロン
240円 巨峰
240円 ヨーグルト
300円 ラムネ
300円 メロンソーダ(ラムネにメロンソースをトッピング)
300円 夕張マスクメロン(夕張メロンにメロンソースをトッピング)

変わり種

270円 醤油
350円 納豆
270円 七味
350円 にんにく
350円 ハバネロ
350円 カレー
350円 ラーメン
350円 お茶漬け
350円 梅
350円 山葵
350円 紫蘇和布
350円 伯方の塩
350円 ビフィズス菌
500円 天然地鮎
500円 スッポン
700円 スッポンまむし

スペシャル

1000円 金帯橋クレオパトラ(金箔入り)
3000円 金帯橋クレオパトラ(強化版)
強化版は金箔が増加

トッピング

30円 5色チョコパラパラ
50円 チョコレートソース

 

おやおや・・・
変り種は様子がおかしいぞ・・・
醤油とか七味ならまだわかる・・・

 

でも納豆とかにんにくとか・・・

 

カレーとかラーメンとか!

 

天然地鮎とか!

 

スッポンまむしとか!

 

もう何がなんだか・・・

でもちょっとだけ食べてみたい。
ほんと一口だけでいいので。

 

このほかにも今現在は
種類が増えてるみたいです!

七味ソフトとかめっちゃ辛そう・・・
辛いのか甘いのか気になります。

動画引用元:youtube

男女別人気ランキング&お子様!

ソフトクリーム男性人気ランキング
1位 300円 北海道バニラ
2位 400円 ビルベリー
3位 300円 バニラ小豆
4位 350円 カフェオレ
5位 350円 岩国れんこん

 

ソフトクリーム女性人気ランキング
1位 400円 リンゴンベリー
2位 450円 クレオパトラの涙
3位 400円 ヒアルロン酸コラーゲン(ブルーベリー味)
4位 400円 キャラメルマキアート
5位 400円 ハイカラさん

 

ソフトクリームお子様人気ランキング
1位 270円 5色チョコチョコ(チョコ味にパラパラ)
2位 300円 ラムネ・巨峰MIX
3位 240円 ベルギーチョコレート
4位 300円 ラムネ
5位 300円 いちご

武蔵の横には小次郎が?

小次郎商店

実はこの食事処むさしのお向かい?には
佐々木小次郎商店なるものが・・・

佐々木屋小次郎商店
0827-41-3741
山口県岩国市横山2-5-32
9:00~19:00(冬場は早仕舞いあり)
不定休/席無し/駐車場無し

 

吉川英治原作の「宮本武蔵」にて
佐々木小次郎の生誕の地が
岩国になっているとのこと。

そこからとったのでしょうか?

 

この小次郎商店にも数はむさしほどないけど
美味しいソフトクリームがあるとのこと!
食べ比べもいいかもしれませんね!

 

武蔵VS小次郎の
ソフトクリーム対決動画↓

どっちのお店も美味しそうです!
錦帯橋近辺はソフトクリームのメッカなのですね!

動画引用元:youtube

お漬物コーナーも出来たとのこと!
コロッケ→ソフトクリーム→お漬物持ち帰り

動画引用元:youtube

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

脂肪燃焼スープダイエット実践ブログ更新中!

管理人の体験談!

hige

お問い合わせ