最新のニュース、各地域の話題をお届け!

牛乳パックヨーグルトスプーンは30cm!ヨーグルトメーカー

この記事のURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。
ヨーグルトメーカー スプーン

ロングスプーンをお探しの方にオススメ!
自宅でR1が作れる、そんな言葉に惹かれて
購入したヨーグルトメーカー(1760円)
牛乳パックのままで作れるし洗い物も出なくて
とても満足していたのですが一点だけ問題が…
それが牛乳パックの中のヨーグルトの残量が
残り4分の1以下になってからのすくいにくさ…
普通のスプーンじゃ牛乳パックに手を
突っ込まないとすくえない。でもそれは汚い。
ということで色んなスプーンを吟味したのち
とても良いロングスプーンを見つけたので
ご紹介いたします!写真で見てご一考下さい!

ヨーグルトメーカーはコレ使ってます!

 

まずはスプーンの前にヨーグルトメーカー。
ちなみにヨーグルトメーカーを買うと同時に
スプーンも買っておいた方が捗ります。確実に
私が買ったのはたまたま楽天で見かけた
このヨーグルトメーカー。
以前ヨーグルトファクトリーの記事を書き
ヨーグルトメーカーの実力は知っていたものの
中々踏み切れずにいました。
そんなに毎日食べるかな?的な。
でも税込、送料込で2000円切ってたので
勢いで購入!レビューも上々です!

 

 

すごく単純な仕組みで説明書なしでも
簡単にヨーグルトが作れるレベルです!
ヨーグルトメーカーの中でも最安な気がします

 

ヨーグルトの作り方

 

私のヨーグルトメーカーの使い方は↓です!
商品のレビューを読んで他の人の作り方を
真似てみると簡単にできちゃいました!
自家製ヨーグルトは酸味が少なくミルク感が
強いのも特徴かもしれません!

 

牛乳を寝かせた状態でレンジへ。※1
600wで1面につき50秒ずつ温め(合計4面)

牛乳の口を飲むときと同じように開け
50ml~100mlぐらい牛乳を減らす
(溢れないようにする為)

R1ヨーグルトドリンクタイプを半分入れる
(半分なので55mlぐらい)

パックの口を指でしっかりと閉じて
牛乳パックを振って混ぜる

牛乳の口にクリップを付けて※2
ヨーグルトメーカーに入れスイッチオン。
私はプレーンボタンを押してます

10時間待って、冷蔵庫に移し冷えたら完成!

 

文字で書いたら長いですけど
作業としては2~3分です!!
※1でなぜ牛乳(1リットル)を寝かすかというと
牛乳は背が高いので、牛乳パックを
立てたままではレンジに入らないからです!

 

※2のクリップはこういうのです!

 

ロングスプーンのオススメ!

 

スバリ!まずはオススメのスプーンを紹介!
このスプーン、そんなに長く見えないですが
30cmあるので牛乳パックより全然長い!!

 

 

amazonなどではヨーグルトメーカーを見ると
セットかのようにスプーンが表示されます。
見たことある方もいると思いますが
シルバーの細い持ち手の先っちょに
小さなすくう部分がついてるやつですね。

 

私も最初はあれを検討したのですが
先っちょが小さいのですくいにくそう…
というのとレビューを読んでると
若干長さが足りないようで最後の方は
手にヨーグルトがついてしまうとのこと。

 

妥協できるレベル、とのレビューもあったけど
私としては、そこを妥協するならこのスプーン
買う価値はないな…てかさきっちょ小さいのも
気になるし、ということで長いスプーンを
探し回っていました。

 

しかし…ロングスプーンという名前でも
175mmとか200mmとかばっかりなんです!!

しかし牛乳パックは23~4cm!

そして、すくう時の余裕まで考えると
プラス5cmは欲しいので28~29cmはないと
手を汚さずにすくえないんですよね。

 

そこでバッチリなのが上記のスプーン!
30cmあるので余裕です!!
実際に写真でご覧ください!

 


 

 

 

 

 

 

どうでしょう?
めっちゃ余裕出し、先っちょも大きいので
サクっと大量にすくえます!!
ツルっとした作りなので洗いやすく乾きやすい
ほんと文句なしです!!
ちなみに、私がハマってるのは
ファミリーサイズの500円2Lぐらいの
バニラアイスに自家製ヨーグルトをかけて
まぜまぜして食べるヨーグルトシェイク風の
アイス!!これはもう絶品です!!
(デブのもとですね、すみません…)

 

ということで、自家製ヨーグルトをすくう時に
手が汚れてしまう…そんな方は↓のスプーンを
試してみてくださいね!!

 

 

ちなみにR1ヨーグルトを種菌にしますが
R1ヨーグルトと全く一緒の物が出来る
わけではないとのことです!!
でも普通のヨーグルトの酸味が苦手な
人でも美味しく食べれるクリーミーな
ヨーグルトが出来ますよ!!
酸味が欲しい場合はレモン汁がいいです!

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

脂肪燃焼スープダイエット実践ブログ更新中!

管理人の体験談!

hige

お問い合わせ