最新のニュース、各地域の話題をお届け!

ゼロカロリーゼリーは太るのか?ダイエット中に試してみた。

この記事のURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。

糖質ゼロカロリーゼロ、そんな言葉に弱い私。

そんな「甘えの塊」である私が、今回は寒天ダイエットならぬゼリーダイエットに挑戦してみました!

ダイエットと言っても置き換えしたわけではなく、いつも通りの食事+カロリーゼロゼリーを食べたというだけ笑

毎日0カロリーゼリーを食べた結果「太らなかった」んですが、その詳細を書いていきます。

ゼロカロリーゼリー「カロリコカロリカ(たらみ)」で実験です。

実験を始めようと思ったキッカケはスーパーでこのゼリーを見つけたからです。

たらみの「カロリコカロリカ0kcal 180g」

栄養成分値(推定値) 100g当たり
熱量0kcal、たんぱく質0g、脂質0.1g
炭水化物8.1g、ナトリウム25mg、糖類0g

栄養表示基準に基づき、100g当たり熱量5kcal未満を0kcal、糖類0.5g未満を0gとしています。

このゼリーを近所のスーパーで見つけて手に取り成分を確認・・・0カロリーに糖質0・・・ふむふむ。

でも炭水化物は8.1gとな?

いや、でも炭水化物の内訳は糖質+食物繊維の合計なので、糖類0と書いてあるということは、この8.1gは食物繊維ということかな?と色々考えた結果、みかん味やゆずはちみつ味に惹かれて購入してみました。

0カロリーゼリーを毎晩夕食後に1つ食べる

甘ったれのデブでもできる実験方法で試しました。

「0カロリーゼリーを毎晩夕食後に1つ食べる」毎日欠かさず続ける

「食べないこと」や「運動」を続けるのに比べて「食べる」って簡単そうに思えますが、意外にも毎日食べる事を継続するのは難しいんですからね><笑

ちなみにこの商品、ちょっとグラム数が多くフルーツの味が濃いけどそのぶん値段が高い「濃い」シリーズがあります。

私が食べていた通常の方はスーパーで1つ98円ぐらいだったと思います!

ゼロカロリー食品ってたいてい割高ですが、このゼリーに関しては割安な感じがしました!

さらにネット通販で買う場合だと「濃い」シリーズとは別に、私が食べていたものの「容量が多いやつ」とかも販売されているので少し混乱してきます。

私が食べていた180gのものに関しては楽天でも30個3000円で送料無料であったので、やはり1つ100円ぐらいと思っていいと思います。

たらみ カロリコカロリカ0kcal みかん味 180g

1つ100円だったら、他のダイエットおやつよりコスパはいいほうだと思います。

「人工甘味料が平気」という方は試してみる価値はあるんじゃないかなぁ。お味については次の項目で!

ゼロカロリーゼリー「カロリコカロリカ(たらみ)」の食感や満腹感

食べた感想をまとめます。

「カロリコカロリカ(たらみ)」の食感

0カロリーと言ったら寒天のイメージなので、ちょっと寒天っぽい感じなのかな~?と思っていたんですが、全然寒天っぽい食感ではなく普通のゼリーと変わりませんでした。

寒天って、なんかサクっとしてますよね。

ゼリーはミヨンッって感じで、ゼリーのほうが粘度が高いというか。

つまり、たらみのゼリーの果物入ってないバージョンといったところでしょうか。ゼリーが食べれる人なら美味しく食べられる食感だと思います。

「カロリコカロリカ(たらみ)」の味

今回写真で使っているのは「ホワイト」ですが、ホワイトはカルピスをさらに優しくしたような味わいですね。

スコールの炭酸を抜いた味、みたいな。私としては普通に美味しくいただけました。

しかし、やっぱり「たらみ」と言ったらミカンだろう!ということで、ミカンが一番好きです。みかんの果実は入っていませんが、みかん味はよく表現されていますよ!

「カロリコカロリカ(たらみ)」のナタデココがアクセントに

このゼリーのポイントは、通常のゼリーに入っている「フルーツ」の代わりに「ナタデココ」が入っているところ。

ダイエット食に「食感のアクセント」は重要なので、このナタデココはかなり嬉しいポイントです。

このホワイトの場合は写真に映っているサイズぐらいのナタデココが9個入っていました!なので、その回数分食感を楽しめるというわけです。

「カロリコカロリカ(たらみ)」の満腹感

最後に満腹感。これは個人差あると思いますが、私のように食後のデザートとして食べるならちょうどいいサイズだと思います。

容量225gのものだったりしたら、個人的には少し多く感じるかもしれません。

ゼリーを食事の代わりに置き換え食にするのであれば、大きいやつがいいと思います。ご飯食べないぶんコストが浮くのでちょっとお高い方(濃い味)を選んでみてもいいかもしれませんね!

【送料無料】たらみ 濃い0kcalゼリー・大容量290gタイプ 4種類各1箱ずつ、計4箱セット(1箱6個入り×4箱=24個)

0カロリーゼリー生活で体重は増えたのか?結果報告

そして・・・ついに結果報告です。

ご飯はいつも通りで毎日1つたらみのゼロカロリーゼリーを食べ続けた結果・・・

体重、変化無し!!

厳密にいうと数百グラム減ってはいましたけど、それは日々の増減でしょう。増えても減ってもいないっていう微妙な結果になってしまい、非常に申し訳ないです。。

ちなみにこれが定番の「たらみのどっさりみかんゼリー」だったとしたら、1つのカロリーが136kcalなので・・・

136kcal × 30 = 4080kcal

だったわけです。あれ?1kgの脂肪を減らすのに7000kcalだから、逆に言ったら普通のフルーツどっさりゼリーを毎日食べても1ヵ月では1kgも太らないとも考えられますね。まぁそんな単純なものではないと思いますが!

まとめ「ゼロカロリーゼリーを毎日食べても太らなかった」

おにぎり

毎日食べても太らなかった

が今回の結果となりました。ただ、通常の食事が前の月と全く一緒ってわけでもないので「おおまかな結果」であることはご了承下さい。でも、だいたい同じ食事だったと思います。

知恵袋で「ゼロカロリーゼリーを毎日3つ食べてますが太らないですか?」みたいな質問を見かけましたが、太る太らないの前に飽きるだろ!とは思いました。

正直、ゼリーを毎日欠かさず1つだけでも辛かった・・・。

個人的には週2個ぐらいがちょうどいいと思いました。それにしても、さすがは「たらみブランド」。

0カロリーでもここまで美味しくて満足出来るなんて素晴らしいです!

また0カロリー食品はレビューするつもりです!「ダイエット中に」とか言いつつ、結局痩せてないっていう・・・普通のご飯、食べ過ぎですね。

ゼロカロリーのチョコ羊羹も発見

ゼロカロリーのゼリー、確かに太らなかったわけですが、めちゃくちゃ飽きました。

美味しくても、同じ物ばかり食べてたら飽きます。そんな時にチョコ羊羹を見つけてしまったのです・・!

ゼロカロリーのチョコレート羊羹

遠藤製餡さんのゼロカロリーシリーズ、チョコ羊羹!個人的にはNo3の美味しさでした!

ゼロカロリーのこし羊羹

No2はこしようかん。普通のあんこと全く一緒とまではいきませんが、羊羹らしさは十分に楽しめます。

0カロリーのおしるこ

ダントツで美味しかったおしるこ!カロリーが低い・・とかじゃなく、カロリー0という所が本当に凄い。

ダイエット中のおしるこって、マジで最高です。

普段から甘い物たくさん食べてたらわからないと思いますが、我慢した状態でのおしるこ、本当にたまりません!

その他、遠藤製餡さんではゼロカロリーの杏仁豆腐、0カロリーのわらびもち、0カロリーのあんみつ、豊富なラインナップが揃っています。ゼロカロリーと甘い物は相性がいいですね。

お試しセットは売切れてる場合があるので、その場合は定期的にチェックしてみてください!

【ダイエット関連で人気のある記事】

身長別の「シンデレラ体重」「美容体重」「標準体重」の早見表を作りました。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});「芸能人の身長体重一覧」「体重別の見た目」「シンデレラ体重の人達がやっていること」「芸能人や読モのダイエット動画」なども掲載しているので、よかったら読んでみて下さいね!シンデレラ体重の計算法シンデレラ体重とは、美容体重を10%下回る体重のことを言います。一般的に「モデル体重」と言われている体重とほぼ同じですね。※美容体重/モデル体重/シンデレラ体重はおおまかには一緒ですが、サイト...
※この記事は、今すぐ痩せたい僕が、自分のダイエットモチベーションアップ・維持の為に書いた記事です。「ダイエットのやる気を引き出す方法と手段」「そのやる気を維持する為にやるべき事」「忘れてはいけないダイエットのルール」この3つを思いつく限り網羅してまとめているので、とても長い記事になっています。紹介されているダイエット方法は、基本「運動無し」のダイエットです。全部読んだとしたら、すぐにダイエットを開始する気になるはずです。僕は1年以内にマイナス16kg(79kg→63kg)を目指してダイエットを開始します!この...

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

脂肪燃焼スープダイエット実践ブログ更新中!

管理人の体験談!

hige

お問い合わせ