最新のニュース、各地域の話題をお届け!

声の波形で作る指輪で一番安いコーティングリングはメッキの事。

この記事のURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。

EncodeRing(エンコードリング)という声やメッセージを録音し、その「声の波形を元に作る指輪」というのがSNSで拡散されていて、とても興味深かったので購入しようかな?と思ったのですが、「Coating Ring」と「Ring」の価格差が10倍ぐらいあって「Coating Ring(コーティングリング)ってなに・・・?」となったので調べてみました。


Coating Ringはメッキのこと

まずはタイトルにある通りの話から。

12960円均一で手を出しやすいエンコードリングのコーティングリング。リングのコーナーに行くと3~12万円と一気に値段が上がってしまうので、なんでだろう?と思って調べてみました。

私は知らなかったのですが、Coating Ringとはメッキ指輪ということです。

ステンレス素材にメッキを吹きかけたということになります。

金メッキとかは馴染み深いですよね。つまり、それと一緒です。金メッキの場合はGoldPlate(ゴールドプレート)という表記になります。よく時計なんかで PG という表記を見かけますが、GoldPlateの略なので、メッキということですね。

PG(ピンクゴールド)
YG(イエローゴールド)
RG(レッドゴールド)
WG(ホワイトゴールド)

です。ピンクゴールドメッキという場合に「PGGP」みたいな使い方はしないので、両方の略を合わせて使うことはないのかも?

ここからは、コーティングリングにラインナップされている各メッキのご紹介。簡単なことですので知ってる人の方が多いと思います。

Rhodium Plate(ロジウムメッキ) 12960円

ラジウムと呼んでしまいそうですが、ロジウムと読むそうです。ロジウムはプラチナ金属の仲間とのこと。光沢、硬度、耐食性があり、丈夫なメッキとのことです。逆に丈夫な分、硬すぎるのでロジウムだけでアクセサリーを作るのは無理みたいですね。なので、アクセサリーの場合はメッキとして使われるそうです。

プラチナ仕上げはロジウムメッキ

ロジウムはプラチナの仲間なので「プラチナ仕上げ」と言われる商品の中には、素材はステンレスでロジウムメッキをしているだけとうい商品もあるそうなので(素材がプラチナじゃない)、プラチナ仕上げと書いてある商品の場合は前もって「素材はプラチナですか?」と聞いてみてもいいかも。

また、ロジウムメッキを行う場合、ロジウムメッキの下に、ニッケルやパラジウムを使った下地メッキというものを施していることもあるようなので、金属アレルギーの方は要チェックですね。

ロジウムメッキ商品でアレルギーもありえます

ロジウムやシルバーのアレルギーの人は少ないと言われていますが、不安な場合は自分が大丈夫だった素材の指輪を選ぶのが一番だと思います。金属アレルギーの人がプラチナをつけてるってことはよくありますね。

ちなみにエンコードリングをはじめ、よく見かけるPt900というのは、プラチナ9割、パラジウム1割のプラチナ合金を指します。

下記の商品の場合だと銀、銅、ロジウムは少なくとも使われているということになります。ニッケルまたはパラジウムも商品によっては使われています。※銀と銅を組み合わせた素材がシルバー925です。

(楽天リンク)

14K Gold Plate(14金メッキ) 12960円

これは言わずと知れた金メッキのことですね。金色(イエローゴールド)のことです。K14、14K、14金というのは全て同じ意味です。K24、K22、K18、K14、K10等があり、K24は純金の事で22~10は銀・銅・パラジウムを混ぜた合金となります。

K18とK14の違い

エンコードリングは「14K Gold Plate」なので14金ですが、よく見かけるK18との違いは簡単で金の含有量の違いです。

K18は75%金を使用しています。
K14は58.5%金を使用しています。

18/24=0.75
14/24=0.58

みたいな計算方法ですね。

K18とK14では金以外の「銀・銅・パラジウムを混ぜた合金」の割合も違うそうです。

18Kと14Kの価格の違い

同じ商品で18Kと14Kを選べる商品があればわかりやすかったのですが、見つけきれませんでした。18Kと10Kが用意されている指輪を見つけました。価格差は2倍ぐらいですね。

(楽天リンク)

こちらは価格差が1.5倍ぐらいなので、デザインなどにもよるし単純計算は出来ませんね!

(楽天リンク)

某ジュエリーショップの現時点での買取価格を見ると

K24=4800円(1.6倍)
K18=3700円(1.2倍)
K14=3000円
K10=1900円(0.6倍)

となっていました。()内はK14の3000円ベースで計算しています。単純に買取価格がこうだからと言って、24Kの14Kの指輪の1.6倍かといったらそうでもないので、その点はあしからず。

18Kと14Kは重さの違い

これは簡単なことですが「銀・銅・パラジウムを混ぜた合金」のような素材より金の方が重いので、金の含有量が多い18Kの方が14Kより重いです。ただ、メッキの場合は違いはわかりずらいですね。

18Kと14Kとアレルギー

18Kと14Kと比べると「アレルギーの出にくい素材」である金の含有量が多い18Kの方が「アレルギーは出にくい」と言われていますが、どちらも「銀・銅・パラジウムを混ぜた合金」と混ぜられているので、個人的にはそこまで変わらないのでは?と思います。

確実なのは病院で「金属アレルギーのテスト」を受けて自分に合った素材を選ぶことですね!

プラチナ、金(24K)、チタンでアレルギーが出る方は稀だと言われています。

18Kと14Kの見た目の違い

これはほとんど無いと言ってもいいと思います。しいて言うならK18のほうが金色が強い、というぐらいだそうです。

18Kと14Kはどちらが傷に強く丈夫なのか?

どちらも金と「銀・銅・パラジウムを混ぜた合金」合わせた素材で、金が一番柔らかい素材なので「銀・銅・パラジウムを混ぜた合金」が多い14Kの方が硬くて傷つきにくいと言えます。ちなみにシルバー、プラチナは金よりもっと柔らかい素材です。

極端に言うと「どれも傷つけようと思えば傷つくのであまり気にしない方がいい」という感じですね。

18Kと14Kの変色の違い

「銀・銅・パラジウムを混ぜた合金」が含まれていることは何度も書きましたが、銀と銅が酸化して変色するという特性を持っているので、「銀・銅・パラジウムを混ぜた合金」の割合が低い18Kの方が変色しにくいと言えますが、そこまで神経質に考えなくてもいいとは思います。

14K Gold Plate12960円とK18 Gold108000円はそもそも素材が違う

金の違いについての説明が長くなってしまったので、14金も18金もそこまで変わらないはずなのに、エンコードリングの14K Gold Plateは12,960円なのにK18 Goldが108,000円なのは高い!と勘違いされてしまいそうなので補足を…

14K Gold Plate 12,960円は14Kメッキ
K18 Gold 108,000円は素材自体が18K

ですので、全然価格が違うのは当然です!紛らわしくしてしまい、申し訳ありません><

Black Plate(ブラックメッキ)12960円

ブラックメッキはカッコイイですが、いったい何のメッキなのか…?

ブラックメッキってなに?答えはブラックロジウムメッキ

とのことで、ロジウムメッキの一種の様ですね。ロジウムメッキの説明に関しては「Rhodium Plate(ロジウムメッキ) 12960円」をご覧ください。

※本当にブラックロジウムで間違いないか問い合わせ中

10K PG Plate(ピンクゴールドメッキ)12960円

こちらも簡単です。ピンクゴールドメッキということですね!ゴールドメッキの価格や特性については「14K Gold Plate(14金メッキ) 」12960円をご覧ください!

エンコードリングのサイズ直しについて

エンコードリングさんはサイズ直しを無料で行ってくれるそうなのでとても安心ですね!

エンコードリングはLINEでも注文可能

斬新なアイデアのエンコードリング。もちろん最新のSNSであるLINE等のサービスも利用しています。ラインで音声を送って注文出来ます!

EncodeRing(エンコードリング)をクリスマスプレゼントに間に合わす為には11月30日迄に注文を

EncodeRing(エンコードリング)を自分の想いを込めたメッセージを録音して波形にしてクリスマスプレゼントにしたい!という方は多いと思います。

エンコードリングの通常納期は約約1ヶ月。そしてサイトにも書いてありますがクリスマスに間に合わす為には11月30日までに注文しないといけません。

クリスマスプレゼントとして計画している方はお忘れなく!

声で作る指輪エンコードリングの最安値と通販。楽天やamazonでは買えません。

声の波形で作るエンコードリング。本当に素晴らしいアイデアと美しいデザインなのですでに大人気のようですが、購入は楽天やamazonでは出来ません。今現在公式サイトのみで購入可能です。

EncodeRing(エンコードリング)公式サイトはコチラ

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

脂肪燃焼スープダイエット実践ブログ更新中!

管理人の体験談!

hige

お問い合わせ