最新のニュース、各地域の話題をお届け!

ハリアー&BIGXナビにhdmiでスマホミラーリング&映らない場合

この記事のURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。

先日、トヨタハリアー60系前期(DBA-ZSU60W)を購入し、アルパインBIG Xを取り付けました。スマートフォン(アンドロイド&iphone)をミラーリングさせるつもりで専用のキットも取り付けてもらったのですが・・・

スマホを繋いでも反応しない!映らない!

ということで、イライラっとしたので、ひっかかっていた部分をまとめました!

KCU-Y62HUも取り付けてKCU-G60MHでスマートフォンを繋いでいるのにスマホ画面が映らない、ナビ画面のhdmi部分がグレーアウトしたまま(接続されてない状態の表示)という方は、今回ご紹介する簡単な方法をお試し下さい!


ハリアーのbigx(ビッグX)カーナビにスマホをhdmi出力する為に必要なキット

ハリアーにアンドロイドスマホ、アイフォンをミラーリングする為に必要な道具をご紹介。「カーナビ」「HDMI接続ユニット」「接続ケーブル」の3つが必要となります。

ALPINE(アルパイン)カーナビ BIG X

まずは当たり前ですがカーナビから。車種専用設計のビッグXですね。車種専用のソフトがインストールされてるので、エンジンをかけるとキラーンと↑のようにハリアーの顔が表示されます。ベタですが、カッコいいです。今のところ最安は16万円台。amazonより楽天が安いですね!

【KCU-Y62HU】トヨタ車用ビルトインUSB/HDMI接続ユニット


続いては、ナビとスマホに繋いだケーブルを接続する為のキット。こちらはトヨタ社専用で作られています。取り付けは結構難しいと思います。ナビの裏に繋いで、車の内貼りを剥いで・・・という感じかな?私は車屋に楽しみましたが、工賃は12000円ぐらいだった気がします。恐らく他ではもっと安いのでは・・・と思っています。こちらはどこで買っても大差ないように思いますが、7600円前後が底値です。

【KCU-G60MH】アンドロイド接続MHLケーブル

こちらはアンドロイドとhdmiユニットを接続する為のケーブルです。アンドロイドスマホを接続する場合は、基本的に通常のhdmiケーブルは使えませんのでご注意を!こちらもどこで買っても大差ないです。6000円ぐらいが底値ですね!

iphoneで接続する場合

iphoneの場合は、アンドロイドのようにアルパイン純正のケーブルは必要ありません。KCU-Y62HUを取り付けている前提で使う場合iPhone付属のUSB-Lightning ケーブルと「Apple純正 Digital AVアダプタ」が必要になります。(アルパインサポートへiphone6Plusを接続する場合、何が必要ですか?と問い合わせし、返信にて上記の物が必要と教えて頂きました)

新品 【特別セット】【 Lightning Digital AVアダプタ +Lightning HDMI 変換ケーブル】セット販売 iPhone テレビ 接続ケーブル 設定不要 同時に映像と音声を伝送する HD1080P高解像度 iPhone/iPad/ipod対応【最新のiOS12対応可能】「MD826AM/A」

スマホを繋いでも反応しない!映らない!時の対処方法

私はアンドロイドの以下2機種で試しました。

GALAXY S III α SC-03E
ギャラクシーS3aは2012年のスマホで古すぎるのでビッグX対応機種には入っていません。

Xperia Z5 E6653
こちらのエクスペリアはグローバル版となっており、ビッグX対応機種には入っていません。

車が到着した日、ワクワクしながらスマホを繋いでみました。しかし、反応しない。

AV画面にある「外部入力」「HDMI」ボタンがグレーアウトしたまま(認識されてない状態)

色々と試すも、効果なし。その日はイライラして諦めました;;

後日、アルパインサポートへ電話するも、上記2機種は対応機種に入っていない、という感じでお断り。しかし、hdmiで接続出来ない方がおかしいので、再度チャレンジ。すると、以下の手順でスマホミラーリングが成功しました。

1.エンジンをかける前にケーブルをスマホに繋ぐ

2.エンジンをかける

3.ミラーリング成功

試しにエンジンをかけてケーブルにスマホを繋いでみると反応しませんでした。

しかし、これはその時々で違うようで、今回の動画撮影の時に試した時は、エンジンを付けていても反応してミラーリング出来ました。なので、接触の問題みたいな感じだと思います。

もし、スマホを繋いだのに反応しない場合は↑の手順を試してみて下さい。

マグネット式スマホホルダー「mag-tek MGTK-201」が便利

実際にスマホを繋いでみるとわかると思いますが、KCU-G60MHケーブルはごちゃごちゃしてるし、スマホも置き場が無くてコンソールボックス下のジュースホルダーのとこに置くしかない、みたいな感じで本当に汚い状況になります。

こんな感じ。スマホをこのごちゃごちゃの上に置く、みたいな感じになります。

そこで購入したのがマグネット式スマホホルダーの「mag-tek MGTK-201」2000円ぐらいで、類似品は1000円とかでありましたが安物買いの銭失いにもなりかねないな、ということでこちらを買いました。

【 多数の雑誌掲載実績 】スマホホルダー 車 車載ホルダー 車載 スマートフォン スマートホン スマホ タブレット マグネット 磁石 車載 スマホスタンド スマホ車載 スマートフォン 車載スタンド 携帯ホルダー mag-tek MGTK-201

これ、めちゃくちゃいいです。動画で観てもらった方がわかりやすいですが、スマホをがっちり固定出来るし、磁石なのでスマホの脱着も簡単。ケーブルまで整理出来てしまいます。

ということで、ハリアーのbigxにスマホをミラーリングさせる場合は【KCU-Y62HUトヨタ車用ビルトインUSB/HDMI接続ユニット】そして【KCU-G60MHアンドロイド接続MHLケーブル】が必要となります。

マグネット車載ホルダーを購入すると完璧です!!

どこら辺は動画をご覧ください!

ハリアーにスマホをミラーリングさせる手順を動画撮影しました

マグテックの装着感等がわかりやすいと思いますので動画にてご確認ください!

動画引用元:youtube

【ハリアーカスタム関係の記事】

どうも、ハリアー60系を買ったものです!今回は、ハリアーのホイールをカスタムしてWEDS(ウェッズ)というメーカーの「LEONIS VX(レオニス ブイエックス)」18インチに変更したお話です。ハリアーエレガンス純正ホイールがダサい僕のハリアーのグレードは予算の都合上「エレガンス」なんですが、純正のホイールがとにかく野暮ったい。最初はアルミホイールにお金をかけるなんて・・とカスタムする気なんて無かったのですが、納車までの期間、何度も何度も購入したハリアーの写真を見ていたわけです。日に日に「この純正ホイールはさす...

まだまだ暑い日が続いてるので、夏のはじめに買った60系ハリアーのサンシェードについて書きたいと思います。・純正サンシェードは売られてない・ヤフオク等の輸入純正品も結構高い・楽天等で売られている車種専用設計も高いということから、色々調べた結果「クレトムのLサイズ、SA200(1500円ぐらい)が合いそう」ということで、試しに購入してみたらバッチリだった!という記事です。激安!60~65系ハリアーにピッタリサイズのサンシェードクレトムSA2002018年7月、初めての夏を迎えた我がハリアー。青空駐車ということもあり車内は半...

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

脂肪燃焼スープダイエット実践ブログ更新中!

管理人の体験談!

hige

お問い合わせ