10日間ダイエット!6キロ痩せた【脂肪燃焼スープのレシピ】はコレ!

30代の主婦
サヤっこさんの脂肪燃焼スープダイエット実践ブログ
第2回目となります。
こんにちは、サヤっこです。
今回は脂肪燃焼スープのレシピと食事メニューをざっくり説明しようと思います!
前回も書きましたが、私は1年前に会社の人たちとあるダイエット勝負を行いました。
期日の体重測定でマイナス5kgを達成した人は手出し0円、そしてを達成してない人が1人あたり1万円を出しご飯を食べに行くという勝負です。
勝負を始めて1ヶ月半、私の体重はまったく変化せず。体重測定日まであと10日を残したところでやっと-1kg、つまりあと4kgも減らす必要がありました。
しかし、残りの10日間、あるメニューのおかげで一気にマイナス5kg減らすことが出来たのです!それが脂肪燃焼スープでした!
(前回の記事でダイエット勝負の説明がわかりにくくて申し訳ありませんでした。)
目次はコチラ
脂肪燃焼スープ効果で猛烈な巻き返し!10日でマイナス5キロ!
ダイエット勝負が始まってから、脂肪燃焼スープを開始するまでに私がやっていたダイエット方法は、「朝以外は炭水化物抜き」そして「出来るだけ歩くこと」でした。
しかし、苦労の割には体重は減らず1ヵ月半で1kg減っただけ…とても体重測定日までにあと4kg減らせるペースじゃない…。
そんな時に会社の同僚が教えてくれたのが脂肪燃焼スープでした。教えてもらった日の帰りに材料を買い、その日の夕食から始めました。
これで痩せれなかったら最後の数日は断食!と決めていましたが、結果的にそんなことをするまでもなくスムーズに体重を落とすことができたんです。
そして最終的には残りの10日で5kg、それまでのマイナス1kgと合わせて、ダイエット勝負スタート時から2ヵ月間で6kg減らすことができました!
※前回、約2週間と書きましたが、よくよく考えてみると10日間でした!申し訳ありません。
でも、10日で5kgはキツかったです…
ダイエットというのは基本的に消費>摂取カロリーです。
(ダイエットのやる気アップ、基本を学ぶ場合はコチラのページ)
5kg痩せる為には7000kcal×5=35000Kcal消費する必要があります。
私の1日の消費カロリーが2000だとすると、10日で20000。
全く何も食べなくても5kg痩せる為には15000足りません…!
本当に脂肪を減らすという意味では、めちゃくちゃハードな運動等をしてカロリーを消費しない限り10日でマイナス5kgは無理だと思います。
私の場合、仕事は体を使うけど、めちゃくちゃハードにカロリー消費する生活ではありません。
なので10日で5kg減ったけど、そのうち3kgは水分や体にたまっていた老廃物で、本当にやせたのは2kgぐらいと考えた方が自然かもしれません。(なんとなくですが)
なので、こういう痩せ方をした時の体重は、すぐに戻ってしまうことが多いんだと思います。
私が行った脂肪燃焼スープダイエットの食事メニュー
脂肪燃焼スープにはダイエット以外にもいろいろな効果があるようです。
サイトには腸内環境を良くするとか、血液がさらさらになったり、免疫力があがると書いてます。これらのことは目に見えてすぐ分かることではないので、実際のところ私には分からないのですが…。
でもこれだけは言えます。脂肪燃焼スープはダイエットにはとても良いです!私の場合は、代謝も良くなりました!代謝については次回の記事で書きます!
いま改めて調べてみると、サイトによって材料が若干違っていたり、1日目はスープとフルーツなど、ルールも若干異なるようです。以下は私が参考にしたメニューです。
1日目 燃焼スープ+フルーツ(水分は水か100%フルーツジュース)
2日目 燃焼スープ+野菜のみ(夕食にはベイクドポテトもOK)
3日目 燃焼スープ+野菜のみ(ベイクドポテトはNG)
4日目 燃焼スープ+スキムミルク+バナナ3本
5日目 燃焼スープ+肉(350~700g)+とまと(最大6個)+水(コップ6~8杯)
6日目 燃焼スープ+肉(上限なし)+野菜(ベイクドボテトはNG)
7日目 燃焼スープ(最低1杯)+玄米+野菜+フルーツジュース
私は上記の7日間のメニューをベースに、スープダイエットを行いました!
ルール違反続々…私のダイエットの実態
実際には仕事で食事に付き合わないといけない日があったりして、上記の食事メニュー通りにはいきませんでした。
それでも、10日でマイナス5kgを達成できたので、厳格にメニューを守らなくても効果は出ると考えていいと思います。
↓私の犯したルール違反はこんな感じです。↓
■スープダイエット開始3日目。
まず脂肪燃焼スープダイエットを始めて3日目のこと。外食にお付き合いしなければならなくなり、ポークステーキのセットを頼みました。セットについていたパンは我慢したものの、ステーキは食べてしまいました。その日はそれだけでは終わらず…その後、百貨店の北海道フェアにてソフトクリームを奢ってもらうこととなり、ソフトクリームはさすがに持ち帰ることも出来ないので「こんなに食べて大丈夫かな?」とドキドキしつつも、食べてしまうことに…
さらに、ルール違反はさらに続きます
■スープダイエット開始4日目。
4日目には他の人とマクドナルドに行く機会があり、ハンバーガー+ポテト+コーヒーを食べてしまいました。
※一応、この2日間も上記のルール違反以外に口にしたのは脂肪燃焼スープのみです。
また、ルール違反とは話が別ですが、やっぱり味には飽きてきます!
脂肪燃焼スープを飲むことが苦痛になったのは5日目あたりです。スープを体が拒否しているようで喉を通らなくなってしまい、その日はスープもあまり飲まずに過ごしていました。
参考にした食事メニューでは7日目に玄米を食べて1クールが終了、その後普通の食生活に戻していく、という形でしたが、私の場合10日後に測定があったため、万が一体重が増えてしまう事を恐れて追加でスープを3日、合計10日続けました。
今回のダイエット計画は、前回ほど一気に体重を減らす必要がないことと、リバウンドもしたくないのでスープ以外にも炭水化物以外なら食べてもOKにして、お肉も毎日少しづつ食べようと思っています。
それで体重が減らないのなら上に書いた方法でがっつりやってみるつもりです。なので、今回は脂肪燃焼スープは飲むけど、脂肪燃焼スープダイエットの食事メニューそのままではありません。
【レシピ】脂肪燃焼スープの材料と作り方
脂肪燃焼スープの材料
キャベツ1/2
トマト(大き目)3個
セロリ1本
たまねぎ(大き目)3個
ニンジン1個
ピーマン1個
ショウガ1片
コンソメ1個
私は今回、トマト+トマト缶で作ってみました。
ピーマンは多めに入れました。
写真のキャベツとセロリは切る前で
実際にはキャベツ1/2個、セロリ1本を使用。
スープのベースは簡単なのでコンソメに。
材料は多少量が変わっても問題ないと思います。上に書いた量で作ると大鍋いっぱいのスープができます。
作ってから3日たってしまうと毎日火を通していても味が変わってくるので少な目の量で作ってもいいかもしれません。
脂肪燃焼スープの作り方
作り方は簡単!
材料を適度な大きさに切り、ショウガはすり下ろします。
鍋に2~3Lの水と材料を入れ煮ます。
煮えれば出来上がりです!
みじん切りして煮るだけなので誰でも簡単、料理が苦手でも出来ると思います!
今回のダイエット経過
体重・食事の記録
1日目(2017/5/9)
■体重:67.2kg 体脂肪率27.5%
朝 (7時)ブラックコーヒー ごはん 野菜炒め
昼 (15時)ラーメン
夜 燃焼スープ ← ここからスタート
2日目(2017/5/10)
■体重:67.25kg 体脂肪率25.9%
■前日比:-0kg 体脂肪率-1.6%
朝(7時)燃焼スープ ブラックコーヒー
昼(3時)燃焼スープ
夜(18時)燃焼スープ 野菜と豚肉炒め物
3日目(2017/5/11)
■体重:66.55kg 体脂肪率25.7%
■前日比:-0.7kg 体脂肪率-0.2%
■初日から:-0.6kg 体脂肪率-1.8%
朝 (7時)燃焼スープ
昼(1時)燃焼スープ
夜(18時)燃焼スープ 卵焼き 野菜炒め
一覧で見る場合はコチラ
サヤっこダイエット全記録
この記事へのコメントはありません。