フリフリとリンパをひねる事で痩せるフリパラツイストの効果は?

30代の主婦
サヤっこさんのダイエット実践ブログ
第12回目となります。
こんにちは、サヤっこです。今週は、一人若い子が職場を去りました。輪を大切にする、気づかい上手のテキパキ動く子でした。まだまだ若いので、これからの人生しっかりと足を地に着けて歩んで行ってくれればと思っています。新しい人を雇い入れてくれればいいのですが、新しい人を雇う予定は無いそうです。また、一段と忙しくなりそうです。
今週は、前回の記事に書いたフリパラツイストも取り入れました。と言っても、動画を観ならがフリフリするだけですが。30秒だけ、とまではいきませんが短時間なので続けやすいです。スペースがいらないので、自分の部屋でやったりしています。
もう少しでマイナス5キロ!ダイエットの記録
36日目 2017/6/13(火)
■体重:62.8㎏ 体脂肪24.8%
■前日比:-0.2㎏ 体脂肪0%
■初日から:-4.4㎏ 体脂肪-2.4%
朝 脂肪燃焼スープ
昼 おにぎり、アイス、ゼリー、水ようかん
夜 脂肪燃焼スープ、野菜炒め
ダイエット勝負の測定日まで残り一ヶ月。勝負に参加している同僚達も本格的にダイエットを始めたようです。測定日にマイナス5キロ達成していればクリアというルールなので、すでに4キロ以上痩せている私は、ここからリバウンドしない限りクリア出来そうです。
他の同僚達はやっとダイエットを始めたぐらいの人が多いので、まったく体重が変わってない人なんかもいます。私の次に体重が減っている人でもマイナス1.5kg、みんな焦りを感じているようです。最近は会社へいくと、私の机の上に色んなお菓子が置いてあります(私を太らせる為)すべて断るのも悪いので、今日はちょっと食べてしまいました。運動として、今日からフリパラツイストを始めてみました。気軽に出来るので続けやすそうです。
37日目 2017/6/14(水)
■体重:63㎏ 体脂肪24.8%
■前日比:0.2㎏ 体脂肪0%
■初日から:-4.2㎏ 体脂肪-2.4%
朝 脂肪燃焼スープ
昼 チョコ1片
夜 鶏の塩味炒め
今日は仕事がとても忙しかったです。何も食べないで8時間持ちそうもなかったので昨日もらったチョコを食べて頑張りました。脂肪燃焼スープを飲んでいても体調が悪いと言うことはないんですけど、お腹に力が入らないと言うか、エネルギー不足を感じることがあります。
特に仕事中は立ってるのもしんどい時があるのが悩みです。職場の人からは、そろそろ食事を戻して有酸素運動をしたほうがいいんじゃない?と言われていて、私自身もそう感じているので今週の脂肪燃焼スープが終わったら有酸素運動を取り入れようと思っています。食事が脂肪燃焼スープだけでは、余分な運動をすると倒れてしまいそうです。フリパラツイストだけやっています。
38日目 2017/6/15(木)
■体重:62.6㎏ 体脂肪24.8%
■前日比:-0.4㎏ 体脂肪0%
■初日から:-4.6㎏ 体脂肪-2.4%
朝 脂肪燃焼スープ
昼 抜き
夜 麻婆豆腐、脂肪燃焼スープ
だんだんと62㎏代の日が増えてきました。今日は珍しく頭痛がひどく、薬を飲んで過ごしました。帰ってきてから少し寝たら楽になったのでよかったです。夜は、体重が減ってくれた油断もあって、麻婆豆腐を少し食べました。脂肪燃焼スープを飲んでいる間に体重を61㎏台まで持っていければいいなと思っています。フリパラツイスト効果も少し出ているような気がします。若干体が軽く感じます。
フリパラツイスト エクササイズ動画
動画引用元:youtube
体重が減るタイミングが分かってきた
ダイエットをしている時、何をやっても体重が減らない時期があります。食べる量も減らしているし、運動もちょっとはしているのに…。我慢の時だとは思いつつも、もっと食べる量を減らさないとダメなのかも?そんな思いにかられて悩んでいました。
ですが、自分の体重の経過を見ていると、1ヶ月の中でもむくみやすい時期や、体重が減りにくい時期があるように感じます。その後、体重が減り始めると苦労しなくても少しづつ減っていったので、減らない時期に無理して食べる量を減らしすぎるなどして、体調を壊さなくてよかったなと思います。
「体重が減らない時期」というのは必ずあると思うので、今後そうなっても焦らないようにしようと思います。
甘いものの誘惑
体重が順調に減っていているせいか、最近ちょっと調子に乗って甘いものを食べてしまったりしています。これだけ痩せてきているんだから、ちょっとぐらい大丈夫かな?と、今週は火曜も水曜も甘いものを食べてしまいました。もう少し、気を引き締めないといけません。
しかし、ダイエット前は、甘いものを食べると「もっと食べたい」という状態になっていましたが、今は甘いものを食べても「もっと食べたい」とはなりません。そこは少し成長していると思います。
気になったのが、甘いものを食べた時に「美味しい!」と感じなかったことです。「甘い」と思っただけで、特になにも喜びを感じませんでした。それもあって「もっと食べたい」とならなかったのだと思います。
しかし、美味しいと感じてないのに2日連続で食べてしまった部分を考えると、頻繁に食べていると、また習慣化してしまいそうなので、甘いものは気を付けようと思っています。
一覧で見る場合はコチラ
サヤっこダイエット全記録
この記事へのコメントはありません。